☆イラスト・マンガ・水彩画
(雑記)漫画、こんなストーリーでした
早いもので、もう11月ですね。
昨日は半日、職場のクリスマスディスプレイをして、腕が痛いです。(モールと松ぼっくりの夢を見そう)
そういえば、随分昔描いた漫画が、手元にあと数作品あると言いましたが、
雑記ネタ代わりに、そのストーリーなど書いてみますね。
やはり、どう考えても絵が下手くそすぎるので、前みたいにUPはぜず、ストーリー紹介だけにしてみます。
(人物のデッサンが、致命的に狂っているのが、どうしても自分的に許せないのです。今回の画像は、まだなんとか見れる部分だけ、切り取ってみました)
1、『この宇宙(そら)より愛をこめて』
(漫画を描き始めて1年で、無謀にも挑戦した32ページもの)
なんと、SFものですよ!この私が。それも思いっきり恋愛もの。


(あらすじ)
家庭も交友関係も、すべてが不満。
そんなヒネクレ者の女子高生の部屋に、ある日大きな穴を開けて入ってきた、奇妙な青年。
平行異次元から、ワームホールを辿って来たという。・・・電波系か???
3日以内に穴を見つけて戻らなければ、消えてしまうというこの青年と、ひねくれ少女の奇妙な物語。
ふふふ・・・。若気の至り・・・。読み返すのも怖い。
2、『魑魅魍魎に愛されて』
これも16ページ、短編。


(あらすじ)
男勝りの女子高生さな子に、いつも声を掛けてくるクラスメートの男の子。
告白か? と、柄にもなく期待してしまうさな子だったが。
実はその男子、バケモノに毎日ちょっかいかけられて、ノイローゼ気味になっていて、
霊媒師をしているさな子の祖母に相談したかっただけ。
「紛らわしい声のかけ方すんじゃねえ!」
ブチ切れたさな子の恐ろしさは、バケモノの比ではなく・・・。
女は怖いという、お話(笑)
3、『勇気をあげる』
16ページ、短編。

骨折で入院中の主人公、祐介(19)は、いつも同じ幼い少女に、夢の中で出会う。
なかなか咲かない花に、いつも水をあげている。
飛ぶ練習をしてるのに、なかなか飛べないのだと、寂しそうに笑う。
そんなころ、同じ病棟に、麻酔から目覚めない少女がいるという話を聞いた。
事故で家族を失い、その少女一人だけが生き残った。
目覚めてもいいはずの状態なのに、少女はいつまでも目覚めないのだと看護師は言った。
飛ぶ練習・・・。少女はまだ、現実に飛び込む勇気がないのだ。
祐介は少女に会うために、再び眠りにつく。
(『LaLa』でベスト30賞いただきました)
4、『ずっと忘れない』
16ページ、短編。

(あらすじ)
戦後まだ、貧しい日本が舞台。
診療所を始めた町医者の「俺」が、ある日出会ったのは、奇妙な兄妹だった。
子供好きなわけでもないのに、なぜそんなにあの二人が気にかかるのか。
そのワケを知った「俺」は、・・・。
(『LaLa』のルーキー賞いただきました。)
この作品は、いつかもう少し絵を修正してUPしたいなと思っていたんですが、なかなかその時間もなく・・・。
(もし、時間ができたら、この作品だけUPするかもしれません)
昔は、恋愛やら、バケモノやら、SFなんかも描いていたのだなあと、改めて驚いています。
今はもう、なに書いても、サスペンスチックになる・・・(なぜだ)
- 関連記事
-
- (雑記)ペンタブ初挑戦。練習イラスト描いてみました
- (雑記)漫画、こんなストーリーでした
- (マンガ)むかーし描いた少女漫画「CAT'S HEART」の終。
もくじ
初めていらっしゃった方へ

もくじ
流 鬼

もくじ
【短編】 カエルヒ

もくじ
【短編】 人魚の夜

もくじ
【短編】ココに いるよ

もくじ
凍える星

もくじ
モザイクの月

もくじ
NOISE

もくじ
雨の日は猫を抱いて

もくじ
KEEP OUT 1 呵責の夏

もくじ
KEEP OUT 2 少年春樹

もくじ
KEEP OUT 4(番外) 薫

もくじ
KEEP OUT 5 死の馬

もくじ
残響(KEEP OUT続編3)

総もくじ
ラビット・ドットコム

もくじ
電脳うさぎとココロのありか

総もくじ
白昼夢

- ┣ あらすじ
- ┣ 第1話 背徳の夢
- ┣ 第2話 扉
- ┣ 第3話 その手の中の天使
- ┣ 第4話 この星の下で
- ┣ 第5話 サクラ
- ┣ 第6話 追憶
- ┣ 第7話 HOME
- ┣ 挿入話 序曲・本当のプロローグ
- ┣ 第8話 渇望
- ┣ 第9話 天使の称号
- ┣ 第10話 エレジー
- ┗ 最終話 夢の終わりに
もくじ
RIKU

もくじ
RIKU・2 君が求めた真実

もくじ
RIKU・3 托卵

もくじ
RIKU番外編 編集長、長谷川

もくじ
RIKU・4 君の還る場所

もくじ
RIKU・5 天使の来ない夜

もくじ
RIKU・6 この胸で眠れ

もくじ
冬の犬 (RIKU・番外)

もくじ
君に会えたら (RIKU・番外)

もくじ
緋色幻想(RIKU・番外)

もくじ
僕らの相対論1・トンネル効果の章

もくじ
☆妄想らくがき・企画

もくじ
☆イラスト・マンガ・水彩画

もくじ
☆雑記・四方山話

もくじ
☆感想(観劇・映画・小説)

もくじ
☆物書きブログテーマ

もくじ
その他☆企画小説

もくじ
未分類

~ Comment ~
晩冬さんへ
わあ、おはようございます^^
自分でも意外なジャンルでした。もう15年くらい前に描いたので、ちょっと記憶が曖昧なんですが。
そう言ってもらえてうれしいです。
あらすじって、いいとこどりなので、面白そうに見えますよね(笑)
ああ、でもでも、これは本当に見せられるレベルの絵ではないので、ここまでです(涙)
だから、結末まで全部ここに書き出せますよ^^
4番の作品は、部分修正して、いつかUP出来たらいいなあと思っているのですが。
でも、うれしかったです。
コメ、ありがとうございました。
晩冬さんの復活も、心待ちにしていますよ^^
自分でも意外なジャンルでした。もう15年くらい前に描いたので、ちょっと記憶が曖昧なんですが。
そう言ってもらえてうれしいです。
あらすじって、いいとこどりなので、面白そうに見えますよね(笑)
ああ、でもでも、これは本当に見せられるレベルの絵ではないので、ここまでです(涙)
だから、結末まで全部ここに書き出せますよ^^
4番の作品は、部分修正して、いつかUP出来たらいいなあと思っているのですが。
でも、うれしかったです。
コメ、ありがとうございました。
晩冬さんの復活も、心待ちにしていますよ^^
NoTitle
こんにちは。
其れでも 晩冬さんに続いて 書いてみよう 「UP待ってます ウフッ♡」
それにしても 少し前の少女漫画って 色々な分野を受け入れる 器の大きなモノだったのですね。
凄く活気があったのですねーー しみじみです。
其れでも 晩冬さんに続いて 書いてみよう 「UP待ってます ウフッ♡」
それにしても 少し前の少女漫画って 色々な分野を受け入れる 器の大きなモノだったのですね。
凄く活気があったのですねーー しみじみです。
- #10457 ウゾ
- URL
- 2013.11/06 14:30
- ▲EntryTop
NoTitle
limeさん、こんにちは~!
すごい引き出しの数ですね!
凄い才能だと思います。
もっと、しっかり読んでみたいです。
きっと、職場のクリスマスディスプレイも
センスいいものなんでしょうね!
紹介してほしいです!!笑
すごい引き出しの数ですね!
凄い才能だと思います。
もっと、しっかり読んでみたいです。
きっと、職場のクリスマスディスプレイも
センスいいものなんでしょうね!
紹介してほしいです!!笑
- #10458 むぎわら
- URL
- 2013.11/06 14:46
- ▲EntryTop
読みたいな
ちらっと見せてもらっている感じでは、絵柄にはなんとなく竹宮恵子さんの影響があるような? お好きなんでしたよね。
どれも魅力的なストーリィのようですが、、『この宇宙(そら)より愛をこめて』が特に興味あります。
私も昔はSFを書いていまして、小説ですが、タイムトラベルものが大好きでした。
「永遠なんて誓えないけど」というタイムトラベル恋愛ストーリィを書いて、同人誌に発表して。手元にもあるんですけどね、古すぎるのは読み返すのは恥ずかしいですよね。
どれも魅力的なストーリィのようですが、、『この宇宙(そら)より愛をこめて』が特に興味あります。
私も昔はSFを書いていまして、小説ですが、タイムトラベルものが大好きでした。
「永遠なんて誓えないけど」というタイムトラベル恋愛ストーリィを書いて、同人誌に発表して。手元にもあるんですけどね、古すぎるのは読み返すのは恥ずかしいですよね。
ウゾさんへ
雑記ネタがなかったもので、こんなもの出してきました^^;ウフッ。
流石にこれは、下手過ぎてお見せできないんですが、ストーリーは好きなのです。
(やっぱり私は、小説を書いていたほうがよかったのかな?)
白泉社の『LaLa』は、本当にこだわりなく、いろんなジャンルを取り扱っていて、楽しかったです。
私の大好きな漫画家さんも、いらっしゃいましたし^^
でもやっぱり私は、少女漫画向きではなかったようです(絵柄がもう・・・)
流石にこれは、下手過ぎてお見せできないんですが、ストーリーは好きなのです。
(やっぱり私は、小説を書いていたほうがよかったのかな?)
白泉社の『LaLa』は、本当にこだわりなく、いろんなジャンルを取り扱っていて、楽しかったです。
私の大好きな漫画家さんも、いらっしゃいましたし^^
でもやっぱり私は、少女漫画向きではなかったようです(絵柄がもう・・・)
むぎわらさんへ
こんばんは~。
いやもう、引き出しがスカスカで、もう大変です。
絵の才能がもっとあれば・・・。やはり、大人になってからの絵は、なかなか上達しませんね。
もっと早くに始めるべきでした。
クリスマスディスプレイは、毎年マンネリなんですが。
1年で一番ハードな日です><
つかれた~~~。今頃筋肉痛です。
いやもう、引き出しがスカスカで、もう大変です。
絵の才能がもっとあれば・・・。やはり、大人になってからの絵は、なかなか上達しませんね。
もっと早くに始めるべきでした。
クリスマスディスプレイは、毎年マンネリなんですが。
1年で一番ハードな日です><
つかれた~~~。今頃筋肉痛です。
あかねさんへ
ああ!やっぱり、好きな漫画家さんの絵に、どこか似てしまうんでしょうか。
(とか言ったら、竹宮さんに申し訳ないですが)
中学生の頃は、本当に竹宮さん、大好きだったなあ。
あの頃から漫画を描いていればよかった・・。
あかねさんは、SFでも、書けてしまいそう。オールジャンルいけそうですもん。
私は、小説ではなかなかSFに手を出す勇気が・・・。
細かい設定で、なにかミスをしてしまいそうで。
臆病になっちゃったなあ。昔はこんな、ぶったまげた設定を、恥ずかしげもなく描いていたのに。
あかねさんの過去作品って、どんなのだろう。そっちも興味あります。
同人誌か~~。一回は、やってみたかったなあ。
タイムトラベルものというと、最近アニメで見た「時をかける少女」を思い出します。
昔の映画をTVで見たことがあるんですが、あんな内容だったかな・・・。
まさに、青春ラブストーリーでした。(純粋すぎて、見てると照れちゃうんですが^^)
そうなんです。もう、恥ずかしくて読み返すと、汗が出てきますね。漫画は特に。
(とか言ったら、竹宮さんに申し訳ないですが)
中学生の頃は、本当に竹宮さん、大好きだったなあ。
あの頃から漫画を描いていればよかった・・。
あかねさんは、SFでも、書けてしまいそう。オールジャンルいけそうですもん。
私は、小説ではなかなかSFに手を出す勇気が・・・。
細かい設定で、なにかミスをしてしまいそうで。
臆病になっちゃったなあ。昔はこんな、ぶったまげた設定を、恥ずかしげもなく描いていたのに。
あかねさんの過去作品って、どんなのだろう。そっちも興味あります。
同人誌か~~。一回は、やってみたかったなあ。
タイムトラベルものというと、最近アニメで見た「時をかける少女」を思い出します。
昔の映画をTVで見たことがあるんですが、あんな内容だったかな・・・。
まさに、青春ラブストーリーでした。(純粋すぎて、見てると照れちゃうんですが^^)
そうなんです。もう、恥ずかしくて読み返すと、汗が出てきますね。漫画は特に。
拍手鍵コメNさんへ
もうねえ、今頃筋肉痛ですよ><
でも、去年はお店の前の気にまで飾り付けしてたのが、なくなって、ホッとしています。
あれはね、ほんと命懸けです(笑)脚立の上でつま先立ちとか・・・。
漫画、もうここまでが限界ラインです~~。
もうちょっとうまく書けてたら、お見せできたのに><うう~。
でも、去年はお店の前の気にまで飾り付けしてたのが、なくなって、ホッとしています。
あれはね、ほんと命懸けです(笑)脚立の上でつま先立ちとか・・・。
漫画、もうここまでが限界ラインです~~。
もうちょっとうまく書けてたら、お見せできたのに><うう~。
素敵~
特に、3と4はぜひともupを……!
評価されたということは、きっとそこに何かキラキラなものがあったのですよ!
う~む。やっぱりlimeさんの才能は素晴らしいものがありますね。
漫画って、ストーリー、絵の魅力、ページの構成力、色んな要素が問われますよね。それがこのちら見の中にちゃんと入っているのがすごいです。
ゆっくり納得のいく形にしてからでも、いやいっそ思い切ってこのままでも(十分思い切っていいと思いますが)、ぜひupしてね(*^_^*)
私も竹宮さん、大好きでして(【物語を遊ぼう】の中でも書きましたが……)、特にユーモアのセンスには何度読んでも感動します。
limeさんにも『NAGI』でみられる素敵なユーモアがあるので、どこか通じるものが……やっぱり、ユーモアのセンスって大事ですよね。
どんなシリアスなお話でも、ユーモアが入っているのとないのとでは、作品の質とか厚みに大きな違いがあるような気がします。
わ~。楽しみだなぁ。(すでに公開を待っている状態)
評価されたということは、きっとそこに何かキラキラなものがあったのですよ!
う~む。やっぱりlimeさんの才能は素晴らしいものがありますね。
漫画って、ストーリー、絵の魅力、ページの構成力、色んな要素が問われますよね。それがこのちら見の中にちゃんと入っているのがすごいです。
ゆっくり納得のいく形にしてからでも、いやいっそ思い切ってこのままでも(十分思い切っていいと思いますが)、ぜひupしてね(*^_^*)
私も竹宮さん、大好きでして(【物語を遊ぼう】の中でも書きましたが……)、特にユーモアのセンスには何度読んでも感動します。
limeさんにも『NAGI』でみられる素敵なユーモアがあるので、どこか通じるものが……やっぱり、ユーモアのセンスって大事ですよね。
どんなシリアスなお話でも、ユーモアが入っているのとないのとでは、作品の質とか厚みに大きな違いがあるような気がします。
わ~。楽しみだなぁ。(すでに公開を待っている状態)
NoTitle
4番目のですね。はい^^
絵もストーリーも気になりますよ。
楽しみです。
やはり、漫画を描いていらした頃の経験が、
今生かされているんですって。
漫画を復活されたら、
小説もまたバージョンアップするのでは^^
絵もストーリーも気になりますよ。
楽しみです。
やはり、漫画を描いていらした頃の経験が、
今生かされているんですって。
漫画を復活されたら、
小説もまたバージョンアップするのでは^^
- #10468 けい
- URL
- 2013.11/06 20:26
- ▲EntryTop
しのぶもじずりさんへ
うわあ、しのぶさんまで。
ありがとうございます。
しかし、実際ほかのコマは、ひどい有様で><
でも、どれかひとつくらい、頑張ってみようかなあ・・・。
しのぶさんも、また見せてくださいね^^
ありがとうございます。
しかし、実際ほかのコマは、ひどい有様で><
でも、どれかひとつくらい、頑張ってみようかなあ・・・。
しのぶさんも、また見せてくださいね^^
大海彩洋さんへ
ありがとうございます~><
(褒められるたびに、騙してるようで心が痛い私って・・・)
本当に、ほかのコマはデッサンが狂ってて、大変なのです^^;
でも、あの頃は頑張って書いてたので、その思いだけ、載せてみました。
そうですね、3はもうかなりひどいので(笑)4くらいなら、修正してUPできるかもです。
でも、その前に私は真とか春樹のイラストを描かねば。
大海さんが依頼されたのですよ~~。
今年中には書くんだ! と、思いつつ、まだ・・・。
不思議なことに、真の表情はすごく想像できるのに、春樹やリクは、おぼろげなんです。リクはとくに。
3人のところ、二人になるかもしれませんが、必ず描きますね^^(抜けるのはだれだ?)
竹宮さんのユーモアは独特ですよね。『私を月まで連れてって』は、本当に大好きで、何度も読みました。
あ、でもユーモアといえば、青池保子さんのユーモアは最高ですよね!
こぐまのミーシャと少佐とか、Zくんと少佐とか・・・。
あのユーモアセンスは、もう右に出るものはいないかも。
エロイカ談義、したいですねーーー!(あれ、まだ続いてるんでしたっけ)
そうですよね。シリアスでも、どこか包み込むようなユーモアが感じられるものは、安心できます。
これ、難しいですよね。
今書いている新作は・・・・・・一切コミカルシーンがありません>< ちょっと今、すごく焦っています。
しんどいだろうな~。読むの(爆)
(褒められるたびに、騙してるようで心が痛い私って・・・)
本当に、ほかのコマはデッサンが狂ってて、大変なのです^^;
でも、あの頃は頑張って書いてたので、その思いだけ、載せてみました。
そうですね、3はもうかなりひどいので(笑)4くらいなら、修正してUPできるかもです。
でも、その前に私は真とか春樹のイラストを描かねば。
大海さんが依頼されたのですよ~~。
今年中には書くんだ! と、思いつつ、まだ・・・。
不思議なことに、真の表情はすごく想像できるのに、春樹やリクは、おぼろげなんです。リクはとくに。
3人のところ、二人になるかもしれませんが、必ず描きますね^^(抜けるのはだれだ?)
竹宮さんのユーモアは独特ですよね。『私を月まで連れてって』は、本当に大好きで、何度も読みました。
あ、でもユーモアといえば、青池保子さんのユーモアは最高ですよね!
こぐまのミーシャと少佐とか、Zくんと少佐とか・・・。
あのユーモアセンスは、もう右に出るものはいないかも。
エロイカ談義、したいですねーーー!(あれ、まだ続いてるんでしたっけ)
そうですよね。シリアスでも、どこか包み込むようなユーモアが感じられるものは、安心できます。
これ、難しいですよね。
今書いている新作は・・・・・・一切コミカルシーンがありません>< ちょっと今、すごく焦っています。
しんどいだろうな~。読むの(爆)
鍵コメHさんへ
おお~、そのお言葉だけで、幸せです。
これね、ほんとうに未熟な時期の柄なので、もしこのまま出したら、がっかり・・・な感じになる事必至です。
でも、ひとつくらいは、いつか修正して出したいなと思っています。
いつか・・・は、本当に遠いいつか、かもしれませんが^^
「この宇宙より愛をこめて」は、ストーリーは結構気に入っているのですが。
ああ、どなたか、絵の上手い方にこの漫画を代行して書いてもらえたらなあ・・・と。思ったりします(笑)
物理学に興味を持ち始めた頃に、勢い余って描いてしまったんですが、この漫画を読まなきゃいけなくなった編集者の方が、お気の毒でたまらない・・・くらい、絵が下手っぴでした(涙)
いつもありがとうございます!
これね、ほんとうに未熟な時期の柄なので、もしこのまま出したら、がっかり・・・な感じになる事必至です。
でも、ひとつくらいは、いつか修正して出したいなと思っています。
いつか・・・は、本当に遠いいつか、かもしれませんが^^
「この宇宙より愛をこめて」は、ストーリーは結構気に入っているのですが。
ああ、どなたか、絵の上手い方にこの漫画を代行して書いてもらえたらなあ・・・と。思ったりします(笑)
物理学に興味を持ち始めた頃に、勢い余って描いてしまったんですが、この漫画を読まなきゃいけなくなった編集者の方が、お気の毒でたまらない・・・くらい、絵が下手っぴでした(涙)
いつもありがとうございます!
けいさんへ
ああもう、4番目とか、言ってるしけいさん(笑)
いつか・・・とか思ってるんだけど、なかなかその「いつか」って、来ないのですよね。
いつか扇風機を、片付けよう・・・と思いながら、いまだに出しっぱなしですし><
でも、いつか4くらいは、頑張ってみようと思います!
漫画、復活させてみたいけれども、そしたらきっと小説を書く時間がなくなっちゃうますね。
うううーーん。
もうひとり自分が欲しいです。それか、眠らなくてもいい自分!
さて。ビタミン剤買ったから、飲んでがんばろう!(とか言って、もう眠い><)
いつか・・・とか思ってるんだけど、なかなかその「いつか」って、来ないのですよね。
いつか扇風機を、片付けよう・・・と思いながら、いまだに出しっぱなしですし><
でも、いつか4くらいは、頑張ってみようと思います!
漫画、復活させてみたいけれども、そしたらきっと小説を書く時間がなくなっちゃうますね。
うううーーん。
もうひとり自分が欲しいです。それか、眠らなくてもいい自分!
さて。ビタミン剤買ったから、飲んでがんばろう!(とか言って、もう眠い><)
^^
画材店に勤めていた頃の。
むかしむかしのお話です。
ある日ある時。
某美術家の「若描き」の作品を。
見る機会がありました。
作品は30号ぐらいのキャンバスに。
「これでもか!」と言うぐらいに。
何度も何度も絵の具を重ねていったような。
「横たわる裸婦」が描かれたものでした。
しかし若い時の作品だけに。必ずしも上手いとは思えず。
どこか「ぎごちなさ」があるように見えました。
(デッサンにも狂いがあったのかもしれない)
ところがよく見ると。
「底光り」するような輝きがあるんですよ。
がっしりとした「確かなモノ」がそこにあるんです。
で。その時思いましたね。
作家というのは「求めて作家」になるのではなく。
「すでに作家になっている」もんだと。
で。まぁ。早い話が。
若い時に描いた作品でも「良いものは良い」ので。
作品を全部公開すべきかなとw^^)/
むかしむかしのお話です。
ある日ある時。
某美術家の「若描き」の作品を。
見る機会がありました。
作品は30号ぐらいのキャンバスに。
「これでもか!」と言うぐらいに。
何度も何度も絵の具を重ねていったような。
「横たわる裸婦」が描かれたものでした。
しかし若い時の作品だけに。必ずしも上手いとは思えず。
どこか「ぎごちなさ」があるように見えました。
(デッサンにも狂いがあったのかもしれない)
ところがよく見ると。
「底光り」するような輝きがあるんですよ。
がっしりとした「確かなモノ」がそこにあるんです。
で。その時思いましたね。
作家というのは「求めて作家」になるのではなく。
「すでに作家になっている」もんだと。
で。まぁ。早い話が。
若い時に描いた作品でも「良いものは良い」ので。
作品を全部公開すべきかなとw^^)/
- #10473 waravino
- URL
- 2013.11/06 22:15
- ▲EntryTop
わー!わー!
すごいすごい! lime さんって何者!? 小説も漫画も書けておまけに賞までもらっていたとは! でもお仕事は小説関係や漫画家関係じゃないっぽい? 謎だ……。
漫画是非是非読みたいです! 絵も漫画家さんっていってもおかしくないですし、limeさんの書くストーリーなら面白いに違いない! 楽しみにしてます♪
漫画是非是非読みたいです! 絵も漫画家さんっていってもおかしくないですし、limeさんの書くストーリーなら面白いに違いない! 楽しみにしてます♪
waravinoさんへ
waravinoさん、おはようございます!
画材屋さんでのエピソード、なんだかすごくなっとくな感じでした。
きっとそれは、waravinoさんが、ちゃんと分かる方だったからでしょうね。
素人目には、まだまだでも、そこに素質が見えるのが、分かる方 なんだと思います。
>作家というのは「求めて作家」になるのではなく。
「すでに作家になっている」もんだと。
ああ、これ、本当にそうなのかも。
文才のある人とか、やはり昔から味わいがあるものだと思うし。
私はいつも「あこがれ」だけの付け焼刃なので、・・・お恥ずかしいですが><
でも、うれしいコメントでした。
いつか、この中の一つでもUPできたらいいな・・・・。
(がっかりされる感が、すごいですが><爆)
画材屋さんでのエピソード、なんだかすごくなっとくな感じでした。
きっとそれは、waravinoさんが、ちゃんと分かる方だったからでしょうね。
素人目には、まだまだでも、そこに素質が見えるのが、分かる方 なんだと思います。
>作家というのは「求めて作家」になるのではなく。
「すでに作家になっている」もんだと。
ああ、これ、本当にそうなのかも。
文才のある人とか、やはり昔から味わいがあるものだと思うし。
私はいつも「あこがれ」だけの付け焼刃なので、・・・お恥ずかしいですが><
でも、うれしいコメントでした。
いつか、この中の一つでもUPできたらいいな・・・・。
(がっかりされる感が、すごいですが><爆)
たおるさんへ
たおるさん、おはようございます~。
いやいや、こんな形で紹介したら、いかにも「面白いんじゃないか?」とか感じるんですが、
本当に素人作品で(汗)
なにしろ、生まれて初めて(20歳過ぎて)漫画を描いて、1年後に投稿とかしちゃいましたから。
これらは1年後の、デッサン狂いまくりの漫画なんです。
編集者様はいつも、丁寧に感想を書いてくださるのですが、毎回『ストーリーはいいのですが、絵は...』と><
限界を感じ、2年後に、すっぱり漫画を描くのをやめて・・・今に至ります。
物語だけ今はブログだけで書いているのですが、たまにイラストなど描きたくなって、このブログでUPしています^^
もう、ほんと何やっても中途半端な感じですが、ここでこんなふうに小説や過去話できるのが楽しいですね。
たおるさんも、ぜひぜひ、イラスト描いていってくださいね。
なんでもやってみることが大事です!
(と、中途半端な私が言ってみる・・・)
いやいや、こんな形で紹介したら、いかにも「面白いんじゃないか?」とか感じるんですが、
本当に素人作品で(汗)
なにしろ、生まれて初めて(20歳過ぎて)漫画を描いて、1年後に投稿とかしちゃいましたから。
これらは1年後の、デッサン狂いまくりの漫画なんです。
編集者様はいつも、丁寧に感想を書いてくださるのですが、毎回『ストーリーはいいのですが、絵は...』と><
限界を感じ、2年後に、すっぱり漫画を描くのをやめて・・・今に至ります。
物語だけ今はブログだけで書いているのですが、たまにイラストなど描きたくなって、このブログでUPしています^^
もう、ほんと何やっても中途半端な感じですが、ここでこんなふうに小説や過去話できるのが楽しいですね。
たおるさんも、ぜひぜひ、イラスト描いていってくださいね。
なんでもやってみることが大事です!
(と、中途半端な私が言ってみる・・・)
NoTitle
全部みたい(笑)
妖怪(?)もの好きなので
魑魅魍魎に愛されて」が気になります^^
『ずっと忘れない』も^^
目薬、私もよく舐めてました。
苦いですよね><
目薬を飲むと体がしびれると
なにかの漫画で読み
ためしに一本飲んで見た事もあります^^;
(ばか過ぎる学生時代…)
妖怪(?)もの好きなので
魑魅魍魎に愛されて」が気になります^^
『ずっと忘れない』も^^
目薬、私もよく舐めてました。
苦いですよね><
目薬を飲むと体がしびれると
なにかの漫画で読み
ためしに一本飲んで見た事もあります^^;
(ばか過ぎる学生時代…)
ななおんさんへ
ななおんさん、こんばんは~。
うう、ありがとうございます。
怖がりで、ホラーものも見れない私ですが、自分が描くのは結構大丈夫なようです。
ああ、でも、やはりお見せできる絵では><
『ずっと忘れない』は、自分の中で一番気に行っていたので、修正ができればいつか、載せてみようかな・・・という気持ちになってきました。
皆様のおかげで。
おおおおお?
目薬一本、飲みましたか!!!
大丈夫でしたか? なんと無謀なことを(笑)
よくTVドラマとかで、お酒に混ぜて相手を眠らせて、よからぬことを・・・というのがありますよね。
私も気になっていたんですよ。本当かな・・・とか。
ななおんさん、どうでした?? 目薬効果!!
うう、ありがとうございます。
怖がりで、ホラーものも見れない私ですが、自分が描くのは結構大丈夫なようです。
ああ、でも、やはりお見せできる絵では><
『ずっと忘れない』は、自分の中で一番気に行っていたので、修正ができればいつか、載せてみようかな・・・という気持ちになってきました。
皆様のおかげで。
おおおおお?
目薬一本、飲みましたか!!!
大丈夫でしたか? なんと無謀なことを(笑)
よくTVドラマとかで、お酒に混ぜて相手を眠らせて、よからぬことを・・・というのがありますよね。
私も気になっていたんですよ。本当かな・・・とか。
ななおんさん、どうでした?? 目薬効果!!
レルバルさんへ
レルバルさん、おはようございます~。
ああ、そっちにもいかないと!
え?UP?
うーーーん、(笑)笑ってごまかす。
ああ、そっちにもいかないと!
え?UP?
うーーーん、(笑)笑ってごまかす。
上手いなぁ
絵なんか見ていてももうプロ級じゃないですか。ぜひ読んでみたいですね。でもロハでUPするのは勿体無い気もする。かと言って埋もれさせておくには・・・。
技法
いつもコメントありがとうございます。
今日も絶賛コメントの嵐ですね。
私も言います。
おもしろい!。
漫画は、更にいいですね。
私は、以前 指摘された通り、文章に7つの技法を持って書いています。
以前の回答ではごまかしましたが。
文章を褒めてくださる方は、何人もいらっしゃいましたが、技法を指摘されたのは、limeさんが初めてでした。
あの村上春樹さんも 独特の技法を持って書いておられます。
気付かれたでしょうか。
だから、内容だけを重視して見ている人は、つまらないと言う人も多いんですね。
limeさんの事なので、もう見抜かれているかもしれませんが。
私も、発想力がlimeさんほどあれば、小説家を目指していたかもしれません。
今日も絶賛コメントの嵐ですね。
私も言います。
おもしろい!。
漫画は、更にいいですね。
私は、以前 指摘された通り、文章に7つの技法を持って書いています。
以前の回答ではごまかしましたが。
文章を褒めてくださる方は、何人もいらっしゃいましたが、技法を指摘されたのは、limeさんが初めてでした。
あの村上春樹さんも 独特の技法を持って書いておられます。
気付かれたでしょうか。
だから、内容だけを重視して見ている人は、つまらないと言う人も多いんですね。
limeさんの事なので、もう見抜かれているかもしれませんが。
私も、発想力がlimeさんほどあれば、小説家を目指していたかもしれません。

- #10499 るどるふくん
- URL
- 2013.11/09 17:24
- ▲EntryTop
miss.keyさんへ
わあ。ありがとうございます!
でも実は、ほかのページは 目も当てられぬほど、ヘタくそで><
マシな部分だけ切り取って、ごまかしてみました。
15年も昔の絵ですもんね(涙)
でも、一部修正して、1作品でも公開できれないいなあ~。
(がっかりされるかもしれないけど・笑)
ありがとうございました!!
でも実は、ほかのページは 目も当てられぬほど、ヘタくそで><
マシな部分だけ切り取って、ごまかしてみました。
15年も昔の絵ですもんね(涙)
でも、一部修正して、1作品でも公開できれないいなあ~。
(がっかりされるかもしれないけど・笑)
ありがとうございました!!
るどるふくんへ
るどるふくん、いらっしゃいませ。(なんか、敬称略なかんじになりますが、いいですよね)
ありがとうございます。
漫画、もう少し絵がまともだったら、更新できるんですが・・・。
いつかまた、修正する時間があったら、UPしたいなあと思っています。
ああ、やはりそうなのですね。
文章にとても特徴があったし、あれは意図してそうしてるのかな、と思っていました。
るどるふくんの普段の地の文章って、一体どんな感じなのでしょうね。
あの書き方でなかったら、見逃してしまったと思うのですが、
何か特別なものを感じてしまいました。
あのタッチで、小説など書かれたら、きっとすごいものができるんじゃないかと思うのですが。
挑戦してほしいな、なんて思います。
ご訪問、ありがとうございました。
ありがとうございます。
漫画、もう少し絵がまともだったら、更新できるんですが・・・。
いつかまた、修正する時間があったら、UPしたいなあと思っています。
ああ、やはりそうなのですね。
文章にとても特徴があったし、あれは意図してそうしてるのかな、と思っていました。
るどるふくんの普段の地の文章って、一体どんな感じなのでしょうね。
あの書き方でなかったら、見逃してしまったと思うのですが、
何か特別なものを感じてしまいました。
あのタッチで、小説など書かれたら、きっとすごいものができるんじゃないかと思うのですが。
挑戦してほしいな、なんて思います。
ご訪問、ありがとうございました。
NoTitle
わっ、若い!(スミマセン、失礼しました)。
limeさんも恋愛やSF系やってたんですね。笑。
受賞した、『勇気をあげる』と『ずっと忘れない』があらすじだけ読んでもいい感じがしますね。
「いつか」が来る日を楽しみに待っております。
limeさんも恋愛やSF系やってたんですね。笑。
受賞した、『勇気をあげる』と『ずっと忘れない』があらすじだけ読んでもいい感じがしますね。
「いつか」が来る日を楽しみに待っております。
ヒロハルさんへ
そうなんです、若気の至りです(爆)
今ではこんな小っ恥ずかしい恋愛ものは、絶対書けません。
やはり、漫画は書くより、読むほうがいいな^^;
いつか・・・。UP出来たらいいなあ~。
誰か、書き直してくれないかなあ。・・・・
などと、本気で思っています。
コメント、ありがとうございました^^
今ではこんな小っ恥ずかしい恋愛ものは、絶対書けません。
やはり、漫画は書くより、読むほうがいいな^^;
いつか・・・。UP出来たらいいなあ~。
誰か、書き直してくれないかなあ。・・・・
などと、本気で思っています。
コメント、ありがとうございました^^
こんなに書いていたとは?
私は絵が書けないので、文字でしか表現できないんですが、学園もの、歴史ものと書いていたんですね。賞もとっていたとはすごいですね。この作品UPにするか?小説化してみたらどうかなって思いました。
集英社、小学館、講談社にも投稿した事あるのでしょうか?
これは今自分が立ち読みしている漫画の雑誌です。ほとんど青年漫画ですけどね。
自分が文字だけで書いてるキャラが絵になったらどんなになるかなって思います。特に自分でも驚いた。意外と人気のある美紅を描けたらなあって思います。limeさんも美紅が好きみたいですしね。
集英社、小学館、講談社にも投稿した事あるのでしょうか?
これは今自分が立ち読みしている漫画の雑誌です。ほとんど青年漫画ですけどね。
自分が文字だけで書いてるキャラが絵になったらどんなになるかなって思います。特に自分でも驚いた。意外と人気のある美紅を描けたらなあって思います。limeさんも美紅が好きみたいですしね。
楓良新さんへ・2
こちらにも、ありがとうございます。
もう、15年くらい前に描いたもので、お恥ずかしい限りなんですが^^;
唯一、捨てずに残してあったコピーです。
投稿したのは白泉社だけでした。
少年漫画は、小学生の頃は、たまに読んでいたんですが。
今ではすっかり漫画雑誌も買わなくなってしまいました・・・。
あ、少年マガジンは、時々買います。あだちとか先生が、大好きなので^^
みなさんのキャラも、描いていきたいんですが><
なかなか時間が取れなくて。
リクエストイラストも、何件か溜まっていて、申し訳ない状態です・・・。
もしも時間が取れたら、美紅も描いてみたいですね^^
もう、15年くらい前に描いたもので、お恥ずかしい限りなんですが^^;
唯一、捨てずに残してあったコピーです。
投稿したのは白泉社だけでした。
少年漫画は、小学生の頃は、たまに読んでいたんですが。
今ではすっかり漫画雑誌も買わなくなってしまいました・・・。
あ、少年マガジンは、時々買います。あだちとか先生が、大好きなので^^
みなさんのキャラも、描いていきたいんですが><
なかなか時間が取れなくて。
リクエストイラストも、何件か溜まっていて、申し訳ない状態です・・・。
もしも時間が取れたら、美紅も描いてみたいですね^^
鍵コメKさんへ
追記ありがとうございます^^
はい、仕事から帰ってからゆっくりブログを閲覧したいのですが、家事もありますし、朝の1時間は貴重です。その1時間で、みなさんの応援ポチをしていって、時間があれば小説を読ませていただいたり。
なかなかコメントの時間はないですね。
そうか、青大将のことだったのですね。
私の実家にもたくさんいました。・・・一匹、退治したこともあります^^;
ちゃぼの小屋を襲われたので。
ブログランキングは、やはりUPすると励みになるし、みなさんの愛情を感じますよね。
私も、あしあとを残してくださった方には極力ポチするようにしています。
あまり気にしすぎるのも良くないのでしょうけど。
あれもコミュニケーションの一つですよね。
だから、ランキングUPのために、苦手な恋愛モノやファンタジーを書こうとは思いません。
自分の描きたい世界を書くのが、一番ですもんね。
でも、色々思ってくださってうれしいです。
こんな私事も、楽しいです。
また、ゆっくりお邪魔しますね^^
はい、仕事から帰ってからゆっくりブログを閲覧したいのですが、家事もありますし、朝の1時間は貴重です。その1時間で、みなさんの応援ポチをしていって、時間があれば小説を読ませていただいたり。
なかなかコメントの時間はないですね。
そうか、青大将のことだったのですね。
私の実家にもたくさんいました。・・・一匹、退治したこともあります^^;
ちゃぼの小屋を襲われたので。
ブログランキングは、やはりUPすると励みになるし、みなさんの愛情を感じますよね。
私も、あしあとを残してくださった方には極力ポチするようにしています。
あまり気にしすぎるのも良くないのでしょうけど。
あれもコミュニケーションの一つですよね。
だから、ランキングUPのために、苦手な恋愛モノやファンタジーを書こうとは思いません。
自分の描きたい世界を書くのが、一番ですもんね。
でも、色々思ってくださってうれしいです。
こんな私事も、楽しいです。
また、ゆっくりお邪魔しますね^^
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
ジャンルも多種多様
きっと「UPしてくれ」という声がコメ欄に多数押し寄せるはず(確信)
では、先陣を切って……
「UPお願いします(ニッコリ)」です!!