不可視光線 (KEEP OUT続編2)
不可視光線 第3話 ロックオン
他人が見れば妙なやり取りだと思うだろうが、春樹のいたずらっぽい笑みのむこうにあるものを、隆也は嫌と言うほど理解していた。
隆也は一年間の浪人生活、そして春樹は一年間の社会人経験を経て、昨年この新天地で大学生となった。
大学は異なるが、近い距離にアパートを借り、週に2度は行き来して他愛もない会話を交わす。
隆也がこのコンビニでバイトをするようになってからは、春樹はこんな風に時々陣中見舞いに来るようになった。
特に買いたいものがあるふうでも無さそうなのに、ふらりと深夜に顔を出してくれる。都合のいいことに、このコンビニは、2人のアパートのちょうど中程にあるのだ。
こんな夜中に出てくるなんて、また眠れない悩みでもあるのだろうかと隆也は時たま気にはなるが、春樹の表情から推測する限り、近頃はそんなことも無さそうに見える。
どこにでもいる気楽な大学生に見える春樹だったが、本当の彼の苦悩を知るのは隆也だけだった。
家族全員を5年前の火事で亡くしたという悲劇は、高校の同級生なら皆知っているが、今なおこの青年を苦しめて続けているものは、それとは別にあった。
生まれつき備わってしまった、彼の厄介な特殊能力だ。
「考えてみたらさ、人に触れないで過ごす事って、充分可能なんだよ」
レジ袋の商品を受け取りながら、春樹が言う。
「まあ、そりゃそうかもしれないけどさ」
「買い物の時の釣り銭の受け渡しだって、うまくやればまったく触れずに済む。今みたいにね」
「スーパーのおばちゃんなんか、わざと触ってきたりしないか? 春樹なんか特にやられそうじゃん」
「なんでだよ」
春樹は可笑しそうに笑う。
「丸福ストアのおばちゃんは、ぎゅーってしてくるぞ。俺、何回もやられたもん」
「大丈夫。ぜったい女の人のレジに行かないから」
そうやって再び春樹は何気ない会話の延長のように笑ったが、隆也はそこでやはり胃が重くなるのを感じた。
春樹は人の肌に触れると、その瞬間の相手の感情全てを、否応なく鮮明に読みとってしまう。
喜び、悲しみ、不安、憎悪、嫌悪……、そして時に、他人に覗かれたくない赤裸々な情事や罪の記憶まで。
触れた瞬間、相手の脳とシンクロするのだと、春樹は言う。
異質な感情が濁流のように流れ込んで来るから、自分の感覚と波長が違いすぎると、脳が痺れ、吐き気がする事もあると。
あることが切っ掛けで、隆也だけはその秘密を知ることになったのだが、春樹はその能力を極力他人には漏らさぬよう死守してきた。
故意に他人に触れて相手の感情を読むなどと言う事は、相手が男であっても絶対にしない。
何よりも春樹はその能力を忌み嫌い、そんな体質の自分を嫌っているのだ。
隆也にしても、もちろんその特異な感覚を100%理解することは出来なかったが、秘密を知った2年前から、春樹がどれほど苦しんできたかは誰よりも知っている。
一歩間違えば精神が崩壊し、正常な世界へ帰って来られなかったかもしれない時期さえあった。
優しすぎる性格が、災いする。
優しすぎる故に、大切な恋を諦め、仕事を辞め、そして思い出を全て断ち切るように、生まれ育った土地を離れた。彼にはもう帰るべき家も家族もない。
いろんな事を乗り越えて、春樹は大学生として今ここにいる。
もう2年目の春だ。
「やっぱりその能力って、どうやってもシャットアウト出来ないのか? 肌に触っちゃったらもう、無理?」
レジを閉めながら、隆也は今さらな質問をした。
そんなことが出来るならとっくに回避しているだろうと心の中では思ってはいたが、それでも、ほんのわずかでもいい、なにか喜ぶべき進展が聞きたかった。
「うん。ほら……皮膚感覚や味覚は、触れるといやでも熱い・冷たい・甘い・苦いって、伝わってくるだろ? それと一緒。視覚や聴覚みたいに自分で遮断できないんだ」
春樹は小さな白いレジ袋をしゃらしゃら揺らして、店内を何気なく見渡した。
この話をする時の春樹は、どことなく居心地が悪そうな仕草をする。
けれど、はぐらかすことは決してしない。
「でも、出勤で満員電車に乗ることもなくなったし、今はすごく楽なんだ。あとは、こうやってわざと触って来ようとするイカレタなコンビニ店員の魔の手から逃げれば良いだけだし」
一瞬、琥珀の目がイタズラっぽく笑ったのを見逃さない。
隆也はレジカウンターから身を乗り出して素早く春樹の手を掴んだ。
まるで子供のような声を上げて春樹が笑う。
了解の上の悪ふざけ。春樹にこうやって触れることが出来るのは隆也だけだった。“触れることが許される”と言ったほうがいいかもしれない。
春樹も隆也には身構えない。そして隆也は自分の心の中全てを見せることに、なんの躊躇いもない。
それが春樹の慰めになっているのか本当のところは分からなかったが、「お前の力はそんなに嫌悪するほど罪な能力じゃないよ」と伝えたかった。
ずっとこの距離にいてやろうと思う。
この友人がこれ以上の悲しみを抱え込まないように。
***
---ヤッパリ、ソノ能力ッテ、ドウヤッテモ シャットアウト出来ナイノカ? 肌ニ触ッチャッタラ、モウ無理?
---ウン 皮膚感覚ヤ味覚ト同ジ ……遮断デキナインダ。デモ ウマクヤレバ 触レズニスム。アトハ……コンビニ店員ノ 魔ノ手カラ逃ゲレバ……
ボソボソと、ガラス越しの視覚から得た情報を口の中で復唱した後、背の高い青年は楽しそうに笑った。
青年の視線の先にある、その薄紅の形の良い唇はすぐにコンビニ店員の方に向いてしまう。
随分と訓練したが、角度が70度外れると、もう読み取り不可能になる。
けれど何日にも渡る情報収集は実を結び、目を付けた美しい獲物がこの世に2つと無い宝玉であると確認できた。
天野春樹。―――きわめて能力値の高いサイコメトラー。
青年は目に見えぬ光に吸い寄せられるように、その高身長を、ガラスの壁面にそっと貼り付かせた。
隆也は一年間の浪人生活、そして春樹は一年間の社会人経験を経て、昨年この新天地で大学生となった。
大学は異なるが、近い距離にアパートを借り、週に2度は行き来して他愛もない会話を交わす。
隆也がこのコンビニでバイトをするようになってからは、春樹はこんな風に時々陣中見舞いに来るようになった。
特に買いたいものがあるふうでも無さそうなのに、ふらりと深夜に顔を出してくれる。都合のいいことに、このコンビニは、2人のアパートのちょうど中程にあるのだ。
こんな夜中に出てくるなんて、また眠れない悩みでもあるのだろうかと隆也は時たま気にはなるが、春樹の表情から推測する限り、近頃はそんなことも無さそうに見える。
どこにでもいる気楽な大学生に見える春樹だったが、本当の彼の苦悩を知るのは隆也だけだった。
家族全員を5年前の火事で亡くしたという悲劇は、高校の同級生なら皆知っているが、今なおこの青年を苦しめて続けているものは、それとは別にあった。
生まれつき備わってしまった、彼の厄介な特殊能力だ。
「考えてみたらさ、人に触れないで過ごす事って、充分可能なんだよ」
レジ袋の商品を受け取りながら、春樹が言う。
「まあ、そりゃそうかもしれないけどさ」
「買い物の時の釣り銭の受け渡しだって、うまくやればまったく触れずに済む。今みたいにね」
「スーパーのおばちゃんなんか、わざと触ってきたりしないか? 春樹なんか特にやられそうじゃん」
「なんでだよ」
春樹は可笑しそうに笑う。
「丸福ストアのおばちゃんは、ぎゅーってしてくるぞ。俺、何回もやられたもん」
「大丈夫。ぜったい女の人のレジに行かないから」
そうやって再び春樹は何気ない会話の延長のように笑ったが、隆也はそこでやはり胃が重くなるのを感じた。
春樹は人の肌に触れると、その瞬間の相手の感情全てを、否応なく鮮明に読みとってしまう。
喜び、悲しみ、不安、憎悪、嫌悪……、そして時に、他人に覗かれたくない赤裸々な情事や罪の記憶まで。
触れた瞬間、相手の脳とシンクロするのだと、春樹は言う。
異質な感情が濁流のように流れ込んで来るから、自分の感覚と波長が違いすぎると、脳が痺れ、吐き気がする事もあると。
あることが切っ掛けで、隆也だけはその秘密を知ることになったのだが、春樹はその能力を極力他人には漏らさぬよう死守してきた。
故意に他人に触れて相手の感情を読むなどと言う事は、相手が男であっても絶対にしない。
何よりも春樹はその能力を忌み嫌い、そんな体質の自分を嫌っているのだ。
隆也にしても、もちろんその特異な感覚を100%理解することは出来なかったが、秘密を知った2年前から、春樹がどれほど苦しんできたかは誰よりも知っている。
一歩間違えば精神が崩壊し、正常な世界へ帰って来られなかったかもしれない時期さえあった。
優しすぎる性格が、災いする。
優しすぎる故に、大切な恋を諦め、仕事を辞め、そして思い出を全て断ち切るように、生まれ育った土地を離れた。彼にはもう帰るべき家も家族もない。
いろんな事を乗り越えて、春樹は大学生として今ここにいる。
もう2年目の春だ。
「やっぱりその能力って、どうやってもシャットアウト出来ないのか? 肌に触っちゃったらもう、無理?」
レジを閉めながら、隆也は今さらな質問をした。
そんなことが出来るならとっくに回避しているだろうと心の中では思ってはいたが、それでも、ほんのわずかでもいい、なにか喜ぶべき進展が聞きたかった。
「うん。ほら……皮膚感覚や味覚は、触れるといやでも熱い・冷たい・甘い・苦いって、伝わってくるだろ? それと一緒。視覚や聴覚みたいに自分で遮断できないんだ」
春樹は小さな白いレジ袋をしゃらしゃら揺らして、店内を何気なく見渡した。
この話をする時の春樹は、どことなく居心地が悪そうな仕草をする。
けれど、はぐらかすことは決してしない。
「でも、出勤で満員電車に乗ることもなくなったし、今はすごく楽なんだ。あとは、こうやってわざと触って来ようとするイカレタなコンビニ店員の魔の手から逃げれば良いだけだし」
一瞬、琥珀の目がイタズラっぽく笑ったのを見逃さない。
隆也はレジカウンターから身を乗り出して素早く春樹の手を掴んだ。
まるで子供のような声を上げて春樹が笑う。
了解の上の悪ふざけ。春樹にこうやって触れることが出来るのは隆也だけだった。“触れることが許される”と言ったほうがいいかもしれない。
春樹も隆也には身構えない。そして隆也は自分の心の中全てを見せることに、なんの躊躇いもない。
それが春樹の慰めになっているのか本当のところは分からなかったが、「お前の力はそんなに嫌悪するほど罪な能力じゃないよ」と伝えたかった。
ずっとこの距離にいてやろうと思う。
この友人がこれ以上の悲しみを抱え込まないように。
***
---ヤッパリ、ソノ能力ッテ、ドウヤッテモ シャットアウト出来ナイノカ? 肌ニ触ッチャッタラ、モウ無理?
---ウン 皮膚感覚ヤ味覚ト同ジ ……遮断デキナインダ。デモ ウマクヤレバ 触レズニスム。アトハ……コンビニ店員ノ 魔ノ手カラ逃ゲレバ……
ボソボソと、ガラス越しの視覚から得た情報を口の中で復唱した後、背の高い青年は楽しそうに笑った。
青年の視線の先にある、その薄紅の形の良い唇はすぐにコンビニ店員の方に向いてしまう。
随分と訓練したが、角度が70度外れると、もう読み取り不可能になる。
けれど何日にも渡る情報収集は実を結び、目を付けた美しい獲物がこの世に2つと無い宝玉であると確認できた。
天野春樹。―――きわめて能力値の高いサイコメトラー。
青年は目に見えぬ光に吸い寄せられるように、その高身長を、ガラスの壁面にそっと貼り付かせた。
- 関連記事
-
- 不可視光線 第4話 興奮
- 不可視光線 第3話 ロックオン
- 不可視光線 第2話 深夜の客
もくじ
初めていらっしゃった方へ

もくじ
流 鬼

もくじ
【短編】 カエルヒ

もくじ
【短編】 人魚の夜

もくじ
【短編】ココに いるよ

もくじ
凍える星

もくじ
モザイクの月

もくじ
NOISE

もくじ
雨の日は猫を抱いて

もくじ
KEEP OUT 1 呵責の夏

もくじ
KEEP OUT 2 少年春樹

もくじ
KEEP OUT 4(番外) 薫

もくじ
KEEP OUT 5 死の馬

もくじ
残響(KEEP OUT続編3)

総もくじ
ラビット・ドットコム

もくじ
電脳うさぎとココロのありか

総もくじ
白昼夢

- ┣ あらすじ
- ┣ 第1話 背徳の夢
- ┣ 第2話 扉
- ┣ 第3話 その手の中の天使
- ┣ 第4話 この星の下で
- ┣ 第5話 サクラ
- ┣ 第6話 追憶
- ┣ 第7話 HOME
- ┣ 挿入話 序曲・本当のプロローグ
- ┣ 第8話 渇望
- ┣ 第9話 天使の称号
- ┣ 第10話 エレジー
- ┗ 最終話 夢の終わりに
もくじ
RIKU

もくじ
RIKU・2 君が求めた真実

もくじ
RIKU・3 托卵

もくじ
RIKU番外編 編集長、長谷川

もくじ
RIKU・4 君の還る場所

もくじ
RIKU・5 天使の来ない夜

もくじ
RIKU・6 この胸で眠れ

もくじ
冬の犬 (RIKU・番外)

もくじ
君に会えたら (RIKU・番外)

もくじ
緋色幻想(RIKU・番外)

もくじ
僕らの相対論1・トンネル効果の章

もくじ
☆妄想らくがき・企画

もくじ
☆イラスト・マンガ・水彩画

もくじ
☆雑記・四方山話

もくじ
☆感想(観劇・映画・小説)

もくじ
☆物書きブログテーマ

もくじ
その他☆企画小説

もくじ
未分類

~ Comment ~
大海彩洋さんへ
あ・・・やっぱりか(笑)
なんだか、無性にこのシーンが頭の中に広がってて。
楽しい場面の少ない話になりそうなので、最初くらいはほっこりとさせてやりたかった親心?
親心というか、スケベ心というか(笑)
ああ、うれしいです。はじめての方にも、簡潔に把握してもらえたらいいなと思いまして、なるべくムダを省いて説明をしてみました。
大海さんのところの二人に比べて、春樹の問題はわりとシンプルなので、そのへんは楽かもしれませんね。
でも、・・・「そんな能力、あってもいいじゃん」ってならないかが、とっても心配。^^;
意外とこの能力で活躍するサイコものとか、多いから。
(ぜったい無理ですよねあんなもの。 たとえば真にこの力があったら、きっと生きていけませんよね><)
スーパーのおばちゃん、いますよね!!
それからね、近所のコンビニの可愛い学生バイトくんが、意外ときゅっと丁寧に渡してくれるのですよ♪
きっと、お釣りを落とさないように、そうしてるんでしょうが、むふふ って、なります。(←ばか)
・・・じつはサイコメトラー? やばい! 邪な心を読まれた!!
またもや塚本! これ、第1話の焼き直しみたいになってますね^^;
>実は好奇心旺盛もしくは暇人で、実はいい人、の予定(私の中で^^;)。
おおっ。なんだか、塚本くんいい人説が、ちらほら浮上してます(汗)
なぜだろう。うーむ。キモさ全開にしたかったんだけど。
好奇心旺盛は、当たってると思います。全ては好奇心から、始まってしまったのかも。
さて、この人が、春樹にとってどんな存在になるかも、注目していってください^^
けっこう、この人を書くのは楽しいです^^
なんだか、無性にこのシーンが頭の中に広がってて。
楽しい場面の少ない話になりそうなので、最初くらいはほっこりとさせてやりたかった親心?
親心というか、スケベ心というか(笑)
ああ、うれしいです。はじめての方にも、簡潔に把握してもらえたらいいなと思いまして、なるべくムダを省いて説明をしてみました。
大海さんのところの二人に比べて、春樹の問題はわりとシンプルなので、そのへんは楽かもしれませんね。
でも、・・・「そんな能力、あってもいいじゃん」ってならないかが、とっても心配。^^;
意外とこの能力で活躍するサイコものとか、多いから。
(ぜったい無理ですよねあんなもの。 たとえば真にこの力があったら、きっと生きていけませんよね><)
スーパーのおばちゃん、いますよね!!
それからね、近所のコンビニの可愛い学生バイトくんが、意外ときゅっと丁寧に渡してくれるのですよ♪
きっと、お釣りを落とさないように、そうしてるんでしょうが、むふふ って、なります。(←ばか)
・・・じつはサイコメトラー? やばい! 邪な心を読まれた!!
またもや塚本! これ、第1話の焼き直しみたいになってますね^^;
>実は好奇心旺盛もしくは暇人で、実はいい人、の予定(私の中で^^;)。
おおっ。なんだか、塚本くんいい人説が、ちらほら浮上してます(汗)
なぜだろう。うーむ。キモさ全開にしたかったんだけど。
好奇心旺盛は、当たってると思います。全ては好奇心から、始まってしまったのかも。
さて、この人が、春樹にとってどんな存在になるかも、注目していってください^^
けっこう、この人を書くのは楽しいです^^
o(* ̄ー『+』) ロックオン!!
隆也と春樹の 楽しくじゃれ合っている時に 店外では 不審人物が その光景を凝視していたんだね!
…Σ( ̄□ ̄ =)ハッ!! 私じゃないからね!
だって 唇読術なんて そんな高度なこと 出来っこないしー!
さて 2人の会話から 春樹の秘密を知って 嬉しそうな不審人物
この人物って 女子大生に 自作の小説を話した塚本なのかしら?
あの彼も 結構 不審度100%に近いけど コンビニの店外の人物とは 違う気がするなぁー
上手く説明できないけど…
って、ことは 不審者が 他にもいるって事になるのぉ!?
…(; ̄ー ̄)...ン?
だから 私じゃないって~ヾ( ̄o ̄;)チガウッテバ、、、...byebye☆
…Σ( ̄□ ̄ =)ハッ!! 私じゃないからね!
だって 唇読術なんて そんな高度なこと 出来っこないしー!
さて 2人の会話から 春樹の秘密を知って 嬉しそうな不審人物
この人物って 女子大生に 自作の小説を話した塚本なのかしら?
あの彼も 結構 不審度100%に近いけど コンビニの店外の人物とは 違う気がするなぁー
上手く説明できないけど…
って、ことは 不審者が 他にもいるって事になるのぉ!?
…(; ̄ー ̄)...ン?
だから 私じゃないって~ヾ( ̄o ̄;)チガウッテバ、、、...byebye☆
- #9915 けいったん
- URL
- 2013.09/13 09:51
- ▲EntryTop
NoTitle
こんにちは。
此の不審者は… 塚本でいいのかなぁ… 其れとも別のキワモノ????
いや やっぱり塚本なのかなぁ。
あの人物のヤバさって 何かねーー善悪の境界がないというか 善悪が判別できないような感じがして…
目的は… いや 単なる暇潰しとかいいそうだなぁ。
あははっーー 此の能力 僕の方の探偵にあったら 絶対に悪用してる!!!!!
此の不審者は… 塚本でいいのかなぁ… 其れとも別のキワモノ????
いや やっぱり塚本なのかなぁ。
あの人物のヤバさって 何かねーー善悪の境界がないというか 善悪が判別できないような感じがして…
目的は… いや 単なる暇潰しとかいいそうだなぁ。
あははっーー 此の能力 僕の方の探偵にあったら 絶対に悪用してる!!!!!
- #9916 ウゾ
- URL
- 2013.09/13 14:33
- ▲EntryTop
けいったんさんへ
けいったんさんの、前々回のコメにビビっときまして、今回のタイトルはロックオン(笑)
今回も春樹に焦点が合ってしまいました!
え? けいったんさんじゃないの?
男に変装して・・・とかじゃないの?ほれほれ。
そう、塚本よりも怪しげなこの人物。
ご・・・・・・ごめんんさい!!
実は、塚本です(*≧o≦)
いや、けいったんさんの推理は正しかった。
あの第1話の塚本は、4日前の塚本。まだ、ここまで春樹の情報を掴んでなかったのです。
この4日で、すっかりストーカーに成り下がり、春樹の秘密を突き止めたんですね。
「青年」って書いて誤魔化したのは、まだなんとなく名前を出したくなかったからで。
紛らわしくてごめんなさい~~><
このあとも、怪しげな人物たちが何人か出てきますので、目を光らせてください。
でも・・・基本、頭を真っ白にして読んでくださいね^^
妙な引掛けは、今回ほとんどないと思います(びしっ)
あれ? 塚本の横で コンビニのガラスに張り付いてるご婦人は、・・・けいったんさん?
今回も春樹に焦点が合ってしまいました!
え? けいったんさんじゃないの?
男に変装して・・・とかじゃないの?ほれほれ。
そう、塚本よりも怪しげなこの人物。
ご・・・・・・ごめんんさい!!
実は、塚本です(*≧o≦)
いや、けいったんさんの推理は正しかった。
あの第1話の塚本は、4日前の塚本。まだ、ここまで春樹の情報を掴んでなかったのです。
この4日で、すっかりストーカーに成り下がり、春樹の秘密を突き止めたんですね。
「青年」って書いて誤魔化したのは、まだなんとなく名前を出したくなかったからで。
紛らわしくてごめんなさい~~><
このあとも、怪しげな人物たちが何人か出てきますので、目を光らせてください。
でも・・・基本、頭を真っ白にして読んでくださいね^^
妙な引掛けは、今回ほとんどないと思います(びしっ)
あれ? 塚本の横で コンビニのガラスに張り付いてるご婦人は、・・・けいったんさん?
ウゾさんへ
ウゾさん、いらっしゃい~。
そう、この怪しげな、読唇術の青年。
1話で出てきた塚本です。
ごめんんさい~~。紛らわしくて。
なんとなく、「塚本は」って、素直に入れたくなくて。ほら、TVドラマだったら、誰かわかってるんだけど、顔をフレームに入れない感じ。
ちょっとだけ隠して、別の人物が、「あ、あいつは!」と言った瞬間、フレームイン・・・な、感じの演出です。
なんか妙なところ、こだわってしまうんですよね。ごめんなさい><
そう、4日まえの塚本よりも、がっつり春樹の情報を握った塚本は、さらにキワモノです。怪しいです。
このあと、じわじわ、塚本の行動の訳が見えてくると思うのです。
更新がゆっくり過ぎて、一個前の話を忘れられそうで怖いのですが、お付き合い、よろしくお願いします^^
そう、この怪しげな、読唇術の青年。
1話で出てきた塚本です。
ごめんんさい~~。紛らわしくて。
なんとなく、「塚本は」って、素直に入れたくなくて。ほら、TVドラマだったら、誰かわかってるんだけど、顔をフレームに入れない感じ。
ちょっとだけ隠して、別の人物が、「あ、あいつは!」と言った瞬間、フレームイン・・・な、感じの演出です。
なんか妙なところ、こだわってしまうんですよね。ごめんなさい><
そう、4日まえの塚本よりも、がっつり春樹の情報を握った塚本は、さらにキワモノです。怪しいです。
このあと、じわじわ、塚本の行動の訳が見えてくると思うのです。
更新がゆっくり過ぎて、一個前の話を忘れられそうで怖いのですが、お付き合い、よろしくお願いします^^
早っ!o(@.@)o
もう limeさまったら あっさりコーンと あの「不審人物=塚本」 って 言っちゃうんだから~p(`ε´q)ブーブー
せめて 次回の更新で 種明ししてくれれば いいものを~!!
イジイジ( ´-ω-)σ@イイモン イイモン、ドウセ マチガッテタシ…モウ グレテヤルゥ!
って事で 次回では ヤサグレタ私を お目に掛けましょう♪(笑)
ニヤリヾ(@▼ω▼@)イヒヒ...byebye☆
せめて 次回の更新で 種明ししてくれれば いいものを~!!
イジイジ( ´-ω-)σ@イイモン イイモン、ドウセ マチガッテタシ…モウ グレテヤルゥ!
って事で 次回では ヤサグレタ私を お目に掛けましょう♪(笑)
ニヤリヾ(@▼ω▼@)イヒヒ...byebye☆
- #9921 けいったん
- URL
- 2013.09/13 19:20
- ▲EntryTop
けいったんさんへ
ぎゃーーー。けいったんさんの逆鱗に触れてしまったか!
あはは。次回まで置いとけばよかったんですよねww でもなんか、がっかりさせてしまいたくなくて。
ほら、優しい作者の愛を、わかって~ (*´∀`*)
ううーん、しかし、けいったんさんを、ヤサグレさせてしまった!!
やばい。ブラックけいったんさんになる! 次回が、こわいかも・・・ ((((;゚Д゚))))ブルブル
次回は、またややこしい連中が現れますので、一言一句、見逃さないでね~~^^
どさくさにまぎれて 注文する作者。
あはは。次回まで置いとけばよかったんですよねww でもなんか、がっかりさせてしまいたくなくて。
ほら、優しい作者の愛を、わかって~ (*´∀`*)
ううーん、しかし、けいったんさんを、ヤサグレさせてしまった!!
やばい。ブラックけいったんさんになる! 次回が、こわいかも・・・ ((((;゚Д゚))))ブルブル
次回は、またややこしい連中が現れますので、一言一句、見逃さないでね~~^^
どさくさにまぎれて 注文する作者。
この「青年」が我らが妄想暴走人本人であるかどうかはおいといて(なんかすごく疑り深くなっている(笑))、バレちゃいましたねえ、秘密……人の口に戸は立てられないから、秘密が漏れる前に、自分に触った人間の脳を焼き切る攻勢防壁を……無理だ(汗)
ポール・ブリッツさんへ
この青年、名前を出しても良かったんですが、
次回のしょっぱなで名前が出てくるので、続けて読むと、くどいかな?と思ったのです。
なんの意図もない、ただの演出の都合なんですが。
これもブログ小説の難しいところですよね^^。
バレちゃいましたねえ~。
>秘密が漏れる前に、自分に触った人間の脳を焼き切る攻勢防壁を
ぎゃあ。そんな力が春樹に芽生えたら、こわい><
まあ、春樹はそんなことしないですけどね^^
でも、情報の漏洩が、一番怖いですよね。この場合・・・。
次回のしょっぱなで名前が出てくるので、続けて読むと、くどいかな?と思ったのです。
なんの意図もない、ただの演出の都合なんですが。
これもブログ小説の難しいところですよね^^。
バレちゃいましたねえ~。
>秘密が漏れる前に、自分に触った人間の脳を焼き切る攻勢防壁を
ぎゃあ。そんな力が春樹に芽生えたら、こわい><
まあ、春樹はそんなことしないですけどね^^
でも、情報の漏洩が、一番怖いですよね。この場合・・・。
こんばんは。
実は、前のお話にまだいけていない状態で読んでいるのですが、読んでいない人にもちゃんと必要な情報を与え、でも、説明臭くならないように書いていらっしゃるのがすごいなあと思いました。それにちゃんと話も進んでいるし。
怪しい人に、秘密を握られてしまいましたね。なんだか第一話で怖い事になっていたので、これからの二人が心配です。ドキドキしながら続きを待つ事にしますね。
怪しい人に、秘密を握られてしまいましたね。なんだか第一話で怖い事になっていたので、これからの二人が心配です。ドキドキしながら続きを待つ事にしますね。
NoTitle
隆也と春樹が相変わらずの仲良しで安心^^
けど、読唇くん。むむ、怪しい~。
イケメンなのが惜しい・・・(←そこ違うよね)
春樹は優しいから、読唇くんが近づいてきたら軽くお友達になってしまいそう。
隆也の仕事も増えそうで楽しみ。(←どんな仕事が増えるん?)
けど、読唇くん。むむ、怪しい~。
イケメンなのが惜しい・・・(←そこ違うよね)
春樹は優しいから、読唇くんが近づいてきたら軽くお友達になってしまいそう。
隆也の仕事も増えそうで楽しみ。(←どんな仕事が増えるん?)
- #9927 けい
- URL
- 2013.09/14 11:47
- ▲EntryTop
八少女 夕さんへ
わあ、こちらを読んでくださったのですね。とても嬉しいです。
シリーズものって、途中から入って行きにくいイメージがあって、初めての方を誘うには、限界があるような気がして悩んでいたのです。
KEEP OUTシリーズは、私の中でも一番力をいれ、主軸にしていきたかったお話でした。
いったん完結しましたが、主人公の苦悩は何も解決していなくて、これからも描いて行きたい物語なのです。
どうにかして、最初から読まずとも、伝わって欲しい・・・と、願いました。(全部読むのは、大変ですからね^^;)
八少女さんに、春樹たちのことがちゃんと伝わって、すごくうれしいです。
本編「KEEP OUT」は、春樹の家族の壮絶な死の真相と、そのことで引き裂かれそうになった、春樹の想いビトとの苦しい日々を描きました。
私には珍しく、恋愛を含んだサスペンス長編でした。
でも、ここからは今までの経緯は書かずに、シンプルに春樹の特殊能力の苦悩を描いていきたいと思います。
八少女さんが読んでくださったら、本当に嬉しいです^^
ほぼ、男ばかりの登場人物になってしまって華がないですが、どうぞ彼らを応援してやってください。m(_ _)m
シリーズものって、途中から入って行きにくいイメージがあって、初めての方を誘うには、限界があるような気がして悩んでいたのです。
KEEP OUTシリーズは、私の中でも一番力をいれ、主軸にしていきたかったお話でした。
いったん完結しましたが、主人公の苦悩は何も解決していなくて、これからも描いて行きたい物語なのです。
どうにかして、最初から読まずとも、伝わって欲しい・・・と、願いました。(全部読むのは、大変ですからね^^;)
八少女さんに、春樹たちのことがちゃんと伝わって、すごくうれしいです。
本編「KEEP OUT」は、春樹の家族の壮絶な死の真相と、そのことで引き裂かれそうになった、春樹の想いビトとの苦しい日々を描きました。
私には珍しく、恋愛を含んだサスペンス長編でした。
でも、ここからは今までの経緯は書かずに、シンプルに春樹の特殊能力の苦悩を描いていきたいと思います。
八少女さんが読んでくださったら、本当に嬉しいです^^
ほぼ、男ばかりの登場人物になってしまって華がないですが、どうぞ彼らを応援してやってください。m(_ _)m
けいさんへ
> 隆也と春樹が相変わらずの仲良しで安心^^
はい! 相変わらずこのふたりは仲良くやっています^^
もちろん春樹は可愛い性格なので、大学内でも友達はいっぱいだし、マサトともラブラブ(?)なのですが。
やっぱり隆也は特別な存在なのです。隆也にとってもね^^
> けど、読唇くん。むむ、怪しい~。
> イケメンなのが惜しい・・・(←そこ違うよね)
そう。塚本青年は、怪しい要注意人物ですぞ!!
これが困ったことに、イケメンなのだ。 背は185あるし、オタクのくせに肩幅はあるし、服はいつも黒系で決めてるし、センスあるし(笑)
> 春樹は優しいから、読唇くんが近づいてきたら軽くお友達になってしまいそう。
ふふふ。さて、どうでしょうね。
塚本が、好意的に近づいてくればいいんでしょうが・・・。
この男と、春樹の関係も、注目してみてくださいね。
隆也はまた、いろいろ気を揉みそうですね。
心配性でおせっかいなんだけど・・・・・・結局たいして役にたたない、いつもの隆也・・・かもしれない><
はい! 相変わらずこのふたりは仲良くやっています^^
もちろん春樹は可愛い性格なので、大学内でも友達はいっぱいだし、マサトともラブラブ(?)なのですが。
やっぱり隆也は特別な存在なのです。隆也にとってもね^^
> けど、読唇くん。むむ、怪しい~。
> イケメンなのが惜しい・・・(←そこ違うよね)
そう。塚本青年は、怪しい要注意人物ですぞ!!
これが困ったことに、イケメンなのだ。 背は185あるし、オタクのくせに肩幅はあるし、服はいつも黒系で決めてるし、センスあるし(笑)
> 春樹は優しいから、読唇くんが近づいてきたら軽くお友達になってしまいそう。
ふふふ。さて、どうでしょうね。
塚本が、好意的に近づいてくればいいんでしょうが・・・。
この男と、春樹の関係も、注目してみてくださいね。
隆也はまた、いろいろ気を揉みそうですね。
心配性でおせっかいなんだけど・・・・・・結局たいして役にたたない、いつもの隆也・・・かもしれない><
NoTitle
そういえば、某週刊誌マンガでサイコメトリーも使える超能力者がいましたね。本人曰く「史上最低最悪超能力」という話ですが。触ったのものから、そのモノの係わり合いのある記憶が辿れるのは、良い記憶だけではなくて悪い記憶もあるわけであり。週刊誌であれば、締め切りで必死に追われて書いた過程や、編集者が恫喝まがいのことを言っていたり、運ぶ過程や、粗雑に扱われている過程がすべてわかってしまうわけであり。そういうのを考えると、全く使えない能力と評しているのを思い出しましたね。
- #9931 LandM
- URL
- 2013.09/15 20:54
- ▲EntryTop
LandMさんへ
そうなんですよ。
これ、全く使えない・・・というか、無いに越したことがない能力ですよね。
百害あって一利なし。
能力というより、障害にほかならないような気がします。
これを書くにあたって、ずーーーっと想像してたんですが。
恐ろしいですよ。
恋人と、ベッドインなんて、絶対にできませんから!(そこか!)
これ、全く使えない・・・というか、無いに越したことがない能力ですよね。
百害あって一利なし。
能力というより、障害にほかならないような気がします。
これを書くにあたって、ずーーーっと想像してたんですが。
恐ろしいですよ。
恋人と、ベッドインなんて、絶対にできませんから!(そこか!)
NoTitle
じぇじぇじぇっ!
思わず言ってしまった。
ガラスに張り付いていたんか!
全く爬虫類のような奴
いや蜘蛛かしら
どちらにしても
舌をちろちろ出しながら
ねぶるように春樹たんを見ていることに間違いはない。
電撃ラケットでぶっ潰したいわい。
油断し過ぎなのかもしれないけど
そんな時間がやっと持てるようになったのになぁ
かわいそすぎるよぅ〜
思わず言ってしまった。
ガラスに張り付いていたんか!
全く爬虫類のような奴
いや蜘蛛かしら
どちらにしても
舌をちろちろ出しながら
ねぶるように春樹たんを見ていることに間違いはない。
電撃ラケットでぶっ潰したいわい。
油断し過ぎなのかもしれないけど
そんな時間がやっと持てるようになったのになぁ
かわいそすぎるよぅ〜
- #10239 ぴゆう
- URL
- 2013.10/14 21:31
- ▲EntryTop
ぴゆうさんへ
はははw じぇじぇじぇっ!
(あまちゃん見たことないけど、これだけは知ってるw)
そう、爬虫類系ですね。黒ばかり着る男、黒蛇。
しばらくは、ねちっこく春樹に付きまといます。
(いやもう、ずーーーーーっとかも><)
だけど、ぴゆうさん。
まだまだ、もっともっと、嫌な男たちが登場してきますよ。
ぴゆうさん的には、どれが一番生理的にダメか、聞いてみたい(笑)
でも、春樹を弄んでくれちゃうのは、やっぱり塚本かな・・・。
今までの私の物語は、けっこういい人が多かったんですが、今回はみんな結構不気味です。
やっと、ほっこり時間を持てるようになった、春樹。
いったいどんな試練が待っているのか、見てやってください。
ああ、そうか。試練。まさにこの物語は春樹の試練なんだと、今気づきました><(え、いま?)
(あまちゃん見たことないけど、これだけは知ってるw)
そう、爬虫類系ですね。黒ばかり着る男、黒蛇。
しばらくは、ねちっこく春樹に付きまといます。
(いやもう、ずーーーーーっとかも><)
だけど、ぴゆうさん。
まだまだ、もっともっと、嫌な男たちが登場してきますよ。
ぴゆうさん的には、どれが一番生理的にダメか、聞いてみたい(笑)
でも、春樹を弄んでくれちゃうのは、やっぱり塚本かな・・・。
今までの私の物語は、けっこういい人が多かったんですが、今回はみんな結構不気味です。
やっと、ほっこり時間を持てるようになった、春樹。
いったいどんな試練が待っているのか、見てやってください。
ああ、そうか。試練。まさにこの物語は春樹の試練なんだと、今気づきました><(え、いま?)
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
う~ん
彼氏のバイト先を覗きに行く彼女の構図??
何とも無防備な二人で微笑ましいですね。
それに初めてさんにも上手く春樹の背景が伝わる描写と解説?で、いい流れに乗ってきた印象があります。なんかlimeさんにしてはちょっと硬い感じで始まったような気がしてたけど、調子が出てきた印象(^^)
でもって、スーパーのおばちゃん。確かに時々、つり銭渡すだけで何でそんなに手を握るかなっていうレジの人、いますよね。
実はみんなサイコメトラーだったりして??
何を読み取るんだろう。商品の売れ行き傾向??
そして、来ましたね、塚本。
実は好奇心旺盛もしくは暇人で、実はいい人、の予定(私の中で^^;)。
楽しみです(*^_^*)