☆雑記・四方山話
(雑記)夢の検証、脳の不思議
昼間でも、やたらと眠い時期って、ありませんか?
昨日がちょうど、そんな日で、久々にお昼寝をしてしまったのです。
休日は極力執筆に使いたいので、睡魔に襲われると、とっても悔しいですが。(。´Д⊂)
ああ~、負けた><。 睡魔に負けた~~!>< と、凹みながら、30分ほど寝ました。
ところがですね、ちょっとばかり、面白い体験をしました。
普段私は、夜でも眠りが浅く、とにかく夢を見まくります。
とてもリアルで、色彩もしっかりしていて、温度、匂い、味、痛み、若干弱いながらも全て備わっています。
だから、朝起きた瞬間はもう、すっかり疲れてしまっていて、これはもう、病の域に入るんじゃないかと思うほど。
楽しい夢も、たまにあるんですが(●´艸`)・・・、ほとんど、仕事してたり、道に迷ってたり、体育なのに体操服忘れてたり  ̄Д ̄
ああ、何も夢を見ないでいられる薬って、ないものだろうか・・・と、思うほどの、夢見すぎ症候群なのです。
そしてですね、お昼寝というのは、更に更に、爆裂的に鮮明な夢を見るんです。
それほど浅い眠りなんですね。
そして、昨日、ついに、夢の中で「あ、これ、夢じゃん」と、気づいたのです。
いままでにも数回ありましたが、気づいた瞬間、覚めてしまうことがほとんどで。
ところが昨日は、数十秒の猶予がありました。
その数十秒が、とても不思議な空間だったのです。
私は、実家の家の前に居るんです。
車に乗って、窓から実家の全体像を見ています。
ほんの少し霞んでいますが、とても鮮明です。
でも、おかしいぞ?
私は大阪にいるはず。さっき、「やだなあ」と思いながら、昼寝をした。
・・・と、いうことは、これは夢じゃん!
ああ、夢の映像なんだ! なんて鮮明な。曖昧な部分など、まるでなく、ポカポカと晴れた昼間の風景がそこにあるんです。
夢か。 これが、夢。 陽に焼けて色があせてしまった雨戸の戸袋、ちょっとさびた玄関ドア。縁側の竹の物干し。全てなんてリアル。ぐるりと首を巡らせて見ても、まさに、実際に見ているかのよう。
いったい、夢を見るということは、なんなのだろう。記憶をこんなに鮮明に映し出す脳って、いったいなんなのだろう。
不思議な感覚でした。
普通、目を閉じて記憶を呼び起こすことはある程度できますが、それとは全く違うバーチャル。
夢を夢として認識して、視覚で見る映像。
記憶って、夢って、いったいなんなのでしょうね。
脳の記憶力って、私たちが思っているよりもすごいのかもしれません。
ちゃんと脳は、細部まで鮮明に記憶している。
けれども、それを100%再生する能力が、人間にはないのかもしれません。
あるいは、何かによって、制御されているとか・・・。
一度見た映像を、絶対に忘れないで、絵に描き起こす人がいます。
彼らはきっと、その制御から逃れた、希な人間なのかもしれません。
私は特に記憶力が乏しく、せっかく覚えたことも、すぐに忘れてしまいます。
(最近、人の名前が出てこなくって><)
それでも、脳はこんなに細部までしっかりと、過去の映像を残しているんだと、ちょっぴり感動しました。
ジブリの『千と千尋の神隠し』で、印象に残っている言葉があります。
「一度あったことは、忘れないものなんだよ。思い出せないだけで・・・」
(だれのセリフか、わかります?^^)
記憶とは何か。
夢とは何か。
以前からとても興味のある分野です。
神経組織の中を走る活動電位の生み出す奇跡。
アミノ酸配列によって記号化された化学信号。
いや、五感を通して細胞に刻まれるエングラムだ。等々。
面白いもので、記憶のメカニズムの本を読んでいくと、次第にそれは医学の領域を超え、分子物理学、形而上学、哲学方面にまで話が飛び、シンプルな答えには、到底たどり着かなくなります。
ちっぽけな脳みその私には、難しすぎる分野ではありますが・・・。
でも、昨日見た「覚醒夢」(勝手に名づけた)。あれだけで、私は、満足です。
脳って、夢って、すげえ。 そう感嘆した、昼下がりでした。
昨日がちょうど、そんな日で、久々にお昼寝をしてしまったのです。
休日は極力執筆に使いたいので、睡魔に襲われると、とっても悔しいですが。(。´Д⊂)
ああ~、負けた><。 睡魔に負けた~~!>< と、凹みながら、30分ほど寝ました。
ところがですね、ちょっとばかり、面白い体験をしました。
普段私は、夜でも眠りが浅く、とにかく夢を見まくります。
とてもリアルで、色彩もしっかりしていて、温度、匂い、味、痛み、若干弱いながらも全て備わっています。
だから、朝起きた瞬間はもう、すっかり疲れてしまっていて、これはもう、病の域に入るんじゃないかと思うほど。
楽しい夢も、たまにあるんですが(●´艸`)・・・、ほとんど、仕事してたり、道に迷ってたり、体育なのに体操服忘れてたり  ̄Д ̄
ああ、何も夢を見ないでいられる薬って、ないものだろうか・・・と、思うほどの、夢見すぎ症候群なのです。
そしてですね、お昼寝というのは、更に更に、爆裂的に鮮明な夢を見るんです。
それほど浅い眠りなんですね。
そして、昨日、ついに、夢の中で「あ、これ、夢じゃん」と、気づいたのです。
いままでにも数回ありましたが、気づいた瞬間、覚めてしまうことがほとんどで。
ところが昨日は、数十秒の猶予がありました。
その数十秒が、とても不思議な空間だったのです。
私は、実家の家の前に居るんです。
車に乗って、窓から実家の全体像を見ています。
ほんの少し霞んでいますが、とても鮮明です。
でも、おかしいぞ?
私は大阪にいるはず。さっき、「やだなあ」と思いながら、昼寝をした。
・・・と、いうことは、これは夢じゃん!
ああ、夢の映像なんだ! なんて鮮明な。曖昧な部分など、まるでなく、ポカポカと晴れた昼間の風景がそこにあるんです。
夢か。 これが、夢。 陽に焼けて色があせてしまった雨戸の戸袋、ちょっとさびた玄関ドア。縁側の竹の物干し。全てなんてリアル。ぐるりと首を巡らせて見ても、まさに、実際に見ているかのよう。
いったい、夢を見るということは、なんなのだろう。記憶をこんなに鮮明に映し出す脳って、いったいなんなのだろう。
不思議な感覚でした。
普通、目を閉じて記憶を呼び起こすことはある程度できますが、それとは全く違うバーチャル。
夢を夢として認識して、視覚で見る映像。
記憶って、夢って、いったいなんなのでしょうね。
脳の記憶力って、私たちが思っているよりもすごいのかもしれません。
ちゃんと脳は、細部まで鮮明に記憶している。
けれども、それを100%再生する能力が、人間にはないのかもしれません。
あるいは、何かによって、制御されているとか・・・。
一度見た映像を、絶対に忘れないで、絵に描き起こす人がいます。
彼らはきっと、その制御から逃れた、希な人間なのかもしれません。
私は特に記憶力が乏しく、せっかく覚えたことも、すぐに忘れてしまいます。
(最近、人の名前が出てこなくって><)
それでも、脳はこんなに細部までしっかりと、過去の映像を残しているんだと、ちょっぴり感動しました。
ジブリの『千と千尋の神隠し』で、印象に残っている言葉があります。
「一度あったことは、忘れないものなんだよ。思い出せないだけで・・・」
(だれのセリフか、わかります?^^)
記憶とは何か。
夢とは何か。
以前からとても興味のある分野です。
神経組織の中を走る活動電位の生み出す奇跡。
アミノ酸配列によって記号化された化学信号。
いや、五感を通して細胞に刻まれるエングラムだ。等々。
面白いもので、記憶のメカニズムの本を読んでいくと、次第にそれは医学の領域を超え、分子物理学、形而上学、哲学方面にまで話が飛び、シンプルな答えには、到底たどり着かなくなります。
ちっぽけな脳みその私には、難しすぎる分野ではありますが・・・。
でも、昨日見た「覚醒夢」(勝手に名づけた)。あれだけで、私は、満足です。
脳って、夢って、すげえ。 そう感嘆した、昼下がりでした。
- 関連記事
-
- (雑記)寒くなりましたね・・・
- (雑記)夢の検証、脳の不思議
- (雑記)ウズウズする11月
もくじ
初めていらっしゃった方へ

もくじ
流 鬼

もくじ
【短編】 カエルヒ

もくじ
【短編】 人魚の夜

もくじ
【短編】ココに いるよ

もくじ
凍える星

もくじ
モザイクの月

もくじ
NOISE

もくじ
雨の日は猫を抱いて

もくじ
KEEP OUT 1 呵責の夏

もくじ
KEEP OUT 2 少年春樹

もくじ
KEEP OUT 4(番外) 薫

もくじ
KEEP OUT 5 死の馬

もくじ
残響(KEEP OUT続編3)

総もくじ
ラビット・ドットコム

もくじ
電脳うさぎとココロのありか

総もくじ
白昼夢

- ┣ あらすじ
- ┣ 第1話 背徳の夢
- ┣ 第2話 扉
- ┣ 第3話 その手の中の天使
- ┣ 第4話 この星の下で
- ┣ 第5話 サクラ
- ┣ 第6話 追憶
- ┣ 第7話 HOME
- ┣ 挿入話 序曲・本当のプロローグ
- ┣ 第8話 渇望
- ┣ 第9話 天使の称号
- ┣ 第10話 エレジー
- ┗ 最終話 夢の終わりに
もくじ
RIKU

もくじ
RIKU・2 君が求めた真実

もくじ
RIKU・3 托卵

もくじ
RIKU番外編 編集長、長谷川

もくじ
RIKU・4 君の還る場所

もくじ
RIKU・5 天使の来ない夜

もくじ
RIKU・6 この胸で眠れ

もくじ
冬の犬 (RIKU・番外)

もくじ
君に会えたら (RIKU・番外)

もくじ
緋色幻想(RIKU・番外)

もくじ
僕らの相対論1・トンネル効果の章

もくじ
☆妄想らくがき・企画

もくじ
☆イラスト・マンガ・水彩画

もくじ
☆雑記・四方山話

もくじ
☆感想(観劇・映画・小説)

もくじ
☆物書きブログテーマ

もくじ
その他☆企画小説

もくじ
未分類

~ Comment ~
ウゾさんへ
> 偶にありますね 夢だと気付くこと 僕は 夢だから飛べるはずだとか言って
> 飛んでみました。
あ! 私もあります。飛んでみたこと。
でも、目覚める直前って、ダメなんですよ。覚醒しかかってるから、飛べません。
1mくらいしか(笑
> 夢でも 偶に 色鮮やかで 匂い立つ様な夢なのに 説明できないモノ 見ませんか。
> 其れは 言葉を覚えて 言葉でモノを処理して記憶するという事が まだ出来ない 幼児の頃の記憶だとか
ああ。なんか、わかります。
全て言葉で説明してきた大人には、すごくもどかしい感覚。
説明できない混沌。
まだ、脳が完成していない幼児の記憶っていうのも、あるかもしれませんね。
でも、その頃の方が、感覚や想像力がすごかったり・・・。
夢の研究って、どこまで進んでるのでしょう。
脳のメカニズムと合わせて、もっと知りたい世界ですよね。(研究費が出ないか・・・。)
> 飛んでみました。
あ! 私もあります。飛んでみたこと。
でも、目覚める直前って、ダメなんですよ。覚醒しかかってるから、飛べません。
1mくらいしか(笑
> 夢でも 偶に 色鮮やかで 匂い立つ様な夢なのに 説明できないモノ 見ませんか。
> 其れは 言葉を覚えて 言葉でモノを処理して記憶するという事が まだ出来ない 幼児の頃の記憶だとか
ああ。なんか、わかります。
全て言葉で説明してきた大人には、すごくもどかしい感覚。
説明できない混沌。
まだ、脳が完成していない幼児の記憶っていうのも、あるかもしれませんね。
でも、その頃の方が、感覚や想像力がすごかったり・・・。
夢の研究って、どこまで進んでるのでしょう。
脳のメカニズムと合わせて、もっと知りたい世界ですよね。(研究費が出ないか・・・。)
「あなたの作品が、審査員全員一致で新人賞に選ばれました! 過去の作品を読むために、同人誌を貸していただきたいのですが。受賞パーティーは××ホテルで……」
何回見ただろうこういう夢。そのたびに寝床で。しくしく。
しくしくついでに、昨日の午前中に読んだアルファポリスのファンタジー小説大賞の選評を読んで、もうなにもかもどうでもよくなりました。フォースの暗黒面に落ちそうになりましたが、ナムコの某アイドル育成ゲームで復活しました。単純な男であります。どんな苦難と無理解が待っていようと、一緒に高みを目指すぞ千早!(ハマり中(^_^;))
何回見ただろうこういう夢。そのたびに寝床で。しくしく。
しくしくついでに、昨日の午前中に読んだアルファポリスのファンタジー小説大賞の選評を読んで、もうなにもかもどうでもよくなりました。フォースの暗黒面に落ちそうになりましたが、ナムコの某アイドル育成ゲームで復活しました。単純な男であります。どんな苦難と無理解が待っていようと、一緒に高みを目指すぞ千早!(ハマり中(^_^;))
- #7649 ポール・ブリッツ
- URL
- 2012.11/09 16:43
- ▲EntryTop
ポールブリッツさんへ。
とても真剣なコメだと思うのに、笑ってしまいました。ごめんなさい~~^^
そうか、そんな夢を見た朝には、泣きたくなるでしょうね。
でも、まだまだ、夢の途中ですよ、ポールさん。
アルファポリスの選評、読んできましたが、どこがポールさんを落ち込ませたのか・・・。
アルファさんは、ファンタジーに力を入れてますからね。テンション高めでしたね。
でも、育成ゲームで復活してくれて嬉しいです。
育成ゲームか・・・。ふふ。女の子は、いらないなあ(爆
そうか、そんな夢を見た朝には、泣きたくなるでしょうね。
でも、まだまだ、夢の途中ですよ、ポールさん。
アルファポリスの選評、読んできましたが、どこがポールさんを落ち込ませたのか・・・。
アルファさんは、ファンタジーに力を入れてますからね。テンション高めでしたね。
でも、育成ゲームで復活してくれて嬉しいです。
育成ゲームか・・・。ふふ。女の子は、いらないなあ(爆
NoTitle
夢の中で事件に遭遇。私が探偵になって、捜査をしましたが、いまだに未解決です。
ミステリーの読み過ぎだったのでしょうか。
ミステリーの読み過ぎだったのでしょうか。
しのぶもじずりさんへ
おもしろそうですね!
夢の中でミステリー体験。殺人事件でしょうか。盗難事件でしょうか。
夢の中くらいは、ヒーローになりたいもんですが、やはり、なんか現実を引きずってしまうのが残念ですよね^^;
夢の中でミステリー体験。殺人事件でしょうか。盗難事件でしょうか。
夢の中くらいは、ヒーローになりたいもんですが、やはり、なんか現実を引きずってしまうのが残念ですよね^^;
NoTitle
そういう『夢』を題材に作品を書いてみて欲しいですねww僕の場合は、全然夢をみないタチなので、今回のようなものは正直羨ましいです……
『夢』を自覚できるなんて、一体なんていう超能力だ。
『夢』を自覚できるなんて、一体なんていう超能力だ。
- #7655 十二月一日 晩冬
- URL
- 2012.11/09 19:03
- ▲EntryTop
十二月一日 晩冬さんへ
晩冬さんは、夢を見ないタイプなんですね。
しっかり熟睡できている証拠です。
レム睡眠時には、人は必ず夢を見ると言いますが、覚えていない方が、体も精神も、楽ですよ。
夢を自覚することは、今まで何度かあったんですが、その瞬間、目覚めてしまうのです。
今回は、ラッキーでした。
・・・せっかくだから、飛んで見ればよかったなあ。(飛びたい人)
しっかり熟睡できている証拠です。
レム睡眠時には、人は必ず夢を見ると言いますが、覚えていない方が、体も精神も、楽ですよ。
夢を自覚することは、今まで何度かあったんですが、その瞬間、目覚めてしまうのです。
今回は、ラッキーでした。
・・・せっかくだから、飛んで見ればよかったなあ。(飛びたい人)
NoTitle
私は熟睡タイプです。
さっき寝たと思ったらもう朝・・・
寝ちゃうと、一瞬で朝になってしまうので、それがもったいないと思う日々です。
でも、時々見る夢は楽しいです。
とある場所に全く初めて行って、あ、ここ、まえに来たことがある、じゃなくて、
見たことがある・・・と感じるとき、夢の不思議を思ったりします。
こんな夢を見た。
の、夢日記をつけようとして、すぐに挫折した。
だって、覚えてらんないから(--;)
さっき寝たと思ったらもう朝・・・
寝ちゃうと、一瞬で朝になってしまうので、それがもったいないと思う日々です。
でも、時々見る夢は楽しいです。
とある場所に全く初めて行って、あ、ここ、まえに来たことがある、じゃなくて、
見たことがある・・・と感じるとき、夢の不思議を思ったりします。
こんな夢を見た。
の、夢日記をつけようとして、すぐに挫折した。
だって、覚えてらんないから(--;)
夢の中での探偵事件といえば
夢の中で名探偵になって、関係者一同をあつめて「さてみなさん」から「犯人はあなただ」をやって、驚く関係者たちにものすごく得意満面になってそこまで至る推理を論理的に説明したことがあります。
ものすごく気持ちのいい夢でした(^^) マイフェイバリットドリームです(^^)
ものすごく気持ちのいい夢でした(^^) マイフェイバリットドリームです(^^)
けいさんへ
けいさんは熟睡タイプなんですね。
雷が鳴っても、起きないタイプですか?
私は、月明かりが眩しくても起きてしまう感じで><
(泥棒や火事の時は、きっとすぐ気づきます)
デジャブって、夢で見た記憶・・・ってことも、あるのかな?
逆に、いつか見た景色を夢で見て、夢の中で懐かしんでいるのかも。
夢日記、書こうとしたことがあるけど、けっきょく「書くほどのもんじゃないかあ~w」と、やめてしまいました。思い出せない夢も多いですしね^^。
(昼間、ふっと思い出すことも、たまにありますが)
夢で、感動ストーリーが出来たら、いいのになあ~って思いますが、そんなに上手くはいきませんね^^;
雷が鳴っても、起きないタイプですか?
私は、月明かりが眩しくても起きてしまう感じで><
(泥棒や火事の時は、きっとすぐ気づきます)
デジャブって、夢で見た記憶・・・ってことも、あるのかな?
逆に、いつか見た景色を夢で見て、夢の中で懐かしんでいるのかも。
夢日記、書こうとしたことがあるけど、けっきょく「書くほどのもんじゃないかあ~w」と、やめてしまいました。思い出せない夢も多いですしね^^。
(昼間、ふっと思い出すことも、たまにありますが)
夢で、感動ストーリーが出来たら、いいのになあ~って思いますが、そんなに上手くはいきませんね^^;
- #7660 lime
- URL
- 2012.11/10 15:25
- ▲EntryTop
ポール・ブリッツさんへ
それは爽快でしょうね!!
いかにもポールさんらしい。
私もその推理を聞きたかったです。
そういう夢なら、毎日でもみたいですよね。
私も、そんな爽快な夢、たまに見ます。
今、まさに人質に手をかけようとしている犯人を、見事に説得したり。
理不尽な嫌がらせをする悪人に、びしっと説教したり。
夢の中では、雄弁になれちゃうんですが。
現実では、自他共に認める「説明下手」です><
面白かったドラマや漫画の筋書きを語ったら、ちんぷんかんぷんになってしまうw
ああ、大勢の前で、かっこいい演説ができる能力が欲しい・・・。(何力って言うんでしょう)
いかにもポールさんらしい。
私もその推理を聞きたかったです。
そういう夢なら、毎日でもみたいですよね。
私も、そんな爽快な夢、たまに見ます。
今、まさに人質に手をかけようとしている犯人を、見事に説得したり。
理不尽な嫌がらせをする悪人に、びしっと説教したり。
夢の中では、雄弁になれちゃうんですが。
現実では、自他共に認める「説明下手」です><
面白かったドラマや漫画の筋書きを語ったら、ちんぷんかんぷんになってしまうw
ああ、大勢の前で、かっこいい演説ができる能力が欲しい・・・。(何力って言うんでしょう)
NoTitle
熟睡って何?ってくらい夢しかみてません(笑)
小説にしたらきっととんでもないページ数なんでしょう。。
やっぱり夢は目覚めると書きとめるくらいの事しないと忘れてしまうようで(^_^;)
物凄く感動した夢を見た時とか「これ芝居で使えるやん!」って思ったんだけど、忘れてしまう(^_^;)
ちなみによく観(観た)夢は・・
1.古い実家で超デカイはさみ持った男に追いかけられる。。
2.空飛ぶ夢(体調が良いとかなり飛べるが通常は30cm)。
3.歯の抜ける夢&セリフ(殺陣の手)を覚えてないのに本番をする。
笑った夢・・ママチャリに乗ったウルトラマンタロウが「よっ!」って通りすがりに挨拶した瞬間、爆笑起き
小説にしたらきっととんでもないページ数なんでしょう。。
やっぱり夢は目覚めると書きとめるくらいの事しないと忘れてしまうようで(^_^;)
物凄く感動した夢を見た時とか「これ芝居で使えるやん!」って思ったんだけど、忘れてしまう(^_^;)
ちなみによく観(観た)夢は・・
1.古い実家で超デカイはさみ持った男に追いかけられる。。
2.空飛ぶ夢(体調が良いとかなり飛べるが通常は30cm)。
3.歯の抜ける夢&セリフ(殺陣の手)を覚えてないのに本番をする。
笑った夢・・ママチャリに乗ったウルトラマンタロウが「よっ!」って通りすがりに挨拶した瞬間、爆笑起き
- #7663 kazi
- URL
- 2012.11/11 00:43
- ▲EntryTop
kaziさんへ
> 熟睡って何?ってくらい夢しかみてません(笑)
いっしょだ~。kaziさんも、夢をバンバン見るタイプなんですね。
> 物凄く感動した夢を見た時とか「これ芝居で使えるやん!」って思ったんだけど、忘れてしまう(^_^;)
感動した夢を忘れるのって、悲しいですね。
なんか、すごくいい夢だったっていうのだけ、覚えてて。
> 1.古い実家で超デカイはさみ持った男に追いかけられる。。
それはやばいでしょう!どんだけホラーですか><
> 2.空飛ぶ夢(体調が良いとかなり飛べるが通常は30cm)。
ありますあります! あれって、眠りが深いほど高く飛べるんですよね。
自分の家の上空から、家を飛び越えて裏山に行ったこともあります。
(幽体離脱じゃないよね?)
> 3.歯の抜ける夢&セリフ(殺陣の手)を覚えてないのに本番をする。
うん、葉が抜ける夢って、妙にリアルでひどいんですよね。
口の中いっぱいに、歯、だったりしません?
舞台の本番でセリフを忘れる夢っていうのも、ありますね。
あれは、あせります><
> 笑った夢・・ママチャリに乗ったウルトラマンタロウが「よっ!」って通りすがりに挨拶した瞬間、爆笑起き
それは最高!!絶対笑う。
それにしても、自分の夢に爆笑させられるっていうのも、すごいですよね。
いったい、誰がシナリオを書いてるのか・・・。夢って、謎です。
いっしょだ~。kaziさんも、夢をバンバン見るタイプなんですね。
> 物凄く感動した夢を見た時とか「これ芝居で使えるやん!」って思ったんだけど、忘れてしまう(^_^;)
感動した夢を忘れるのって、悲しいですね。
なんか、すごくいい夢だったっていうのだけ、覚えてて。
> 1.古い実家で超デカイはさみ持った男に追いかけられる。。
それはやばいでしょう!どんだけホラーですか><
> 2.空飛ぶ夢(体調が良いとかなり飛べるが通常は30cm)。
ありますあります! あれって、眠りが深いほど高く飛べるんですよね。
自分の家の上空から、家を飛び越えて裏山に行ったこともあります。
(幽体離脱じゃないよね?)
> 3.歯の抜ける夢&セリフ(殺陣の手)を覚えてないのに本番をする。
うん、葉が抜ける夢って、妙にリアルでひどいんですよね。
口の中いっぱいに、歯、だったりしません?
舞台の本番でセリフを忘れる夢っていうのも、ありますね。
あれは、あせります><
> 笑った夢・・ママチャリに乗ったウルトラマンタロウが「よっ!」って通りすがりに挨拶した瞬間、爆笑起き
それは最高!!絶対笑う。
それにしても、自分の夢に爆笑させられるっていうのも、すごいですよね。
いったい、誰がシナリオを書いてるのか・・・。夢って、謎です。
拍手鍵コメNさんへ
>なにかで人間は全ての出来事を覚えたままだと気が狂ってしまうから、と読んだことがあります。悲しい体験ならなおさらですよね
ああ、それはあるかもしれませんよね。
怒りも悲しもも、時間とともに薄れていくから、人は健全に生きていける。
忘れる作業って、心を守るために大切なことなんですよね。
>ちなみに私も超夢見派ですw 基短睡眠なのでちゃんと寝れてないのかなーとも思いつつw
お!なゆさんもそうですか。
やはり、人によって、眠りのタイプもまちまちなんですね。
なゆさんの夢なら、きっとファンタジックで楽しげなんでしょうね。
夢を絵に描き起こすって、すごく楽しそう。
確かに夢の画像って、すごく曖昧で描きにくいと思うけど、訓練で鮮明になれたらすごいですよね!
いつかなゆさんにも、夢の中で夢に気づいて欲しいです。
何します?飛びます?
ああ、それはあるかもしれませんよね。
怒りも悲しもも、時間とともに薄れていくから、人は健全に生きていける。
忘れる作業って、心を守るために大切なことなんですよね。
>ちなみに私も超夢見派ですw 基短睡眠なのでちゃんと寝れてないのかなーとも思いつつw
お!なゆさんもそうですか。
やはり、人によって、眠りのタイプもまちまちなんですね。
なゆさんの夢なら、きっとファンタジックで楽しげなんでしょうね。
夢を絵に描き起こすって、すごく楽しそう。
確かに夢の画像って、すごく曖昧で描きにくいと思うけど、訓練で鮮明になれたらすごいですよね!
いつかなゆさんにも、夢の中で夢に気づいて欲しいです。
何します?飛びます?
NoTitle
夢の話、limeさんとよく似てるので驚きました。
>リアルで、色彩もしっかりしていて、温度、匂い、味、痛みも…
>朝起きた瞬間はもう、すっかり疲れてしまっていて…
全く私もその通りです。マラソン大会の夢とか、最悪。
>仕事してたり、道に迷ってたり、体育なのに体操服忘れてたり…
同じです。本当に迷いまくってます。肝心なもの忘れてます。(笑)
空も飛ぶし、時空も越えます。
好きな有名人とタメ口で話す(なぜか親戚になってたり)。これは最高に楽しい夢です。(笑)
朝までバーで呑んでる夢を見て目覚めたら、若干二日酔いの気分だったことも。(笑)
でも、パソコン触るようになってからは、いつ眠りに落ちたか分からないくらい寝落ちてます。
短時間で熟睡してますね。
夢ってとても不思議で興味深いです。
>リアルで、色彩もしっかりしていて、温度、匂い、味、痛みも…
>朝起きた瞬間はもう、すっかり疲れてしまっていて…
全く私もその通りです。マラソン大会の夢とか、最悪。
>仕事してたり、道に迷ってたり、体育なのに体操服忘れてたり…
同じです。本当に迷いまくってます。肝心なもの忘れてます。(笑)
空も飛ぶし、時空も越えます。
好きな有名人とタメ口で話す(なぜか親戚になってたり)。これは最高に楽しい夢です。(笑)
朝までバーで呑んでる夢を見て目覚めたら、若干二日酔いの気分だったことも。(笑)
でも、パソコン触るようになってからは、いつ眠りに落ちたか分からないくらい寝落ちてます。
短時間で熟睡してますね。
夢ってとても不思議で興味深いです。
銀さんへ
わあ~、銀さん。本当に夢のタイプが似てますね!
今まで、いなかったですよ。匂いや味や痛みまで感じるっていう仲間。
リアルで、そのぶん、つかれちゃいますよね。
> 同じです。本当に迷いまくってます。肝心なもの忘れてます。(笑)
あの、道に迷うtか、家に帰れないっていう夢は、不安で悲しいですね。
主に、何かに悩んでたりするときに、見るような気がします。
> 空も飛ぶし、時空も越えます。
おお、時空も超えますか。あ、瞬間移動かな?私も、こんどやってみよう(なかなか夢を操作できないけど^^)
> 好きな有名人とタメ口で話す(なぜか親戚になってたり)。これは最高に楽しい夢です。(笑)
ありますねえ。夫婦になってたこともあります。もう、最高にうれしい。
でも、なんとも思ってないタレントさんともデートしたりして・・・
けっこう、そのあと好きになったりもしました^^
> 朝までバーで呑んでる夢を見て目覚めたら、若干二日酔いの気分だったことも。(笑)
それは厄介ですよね^^;朝は爽快に起きたい。
私は、いっぱい食べ過ぎた夢のあと、胸焼けしたりします><
夢って、辛い時もありますが、こう考えたら、けっこうエキサイティングで楽しいですね^^
今まで、いなかったですよ。匂いや味や痛みまで感じるっていう仲間。
リアルで、そのぶん、つかれちゃいますよね。
> 同じです。本当に迷いまくってます。肝心なもの忘れてます。(笑)
あの、道に迷うtか、家に帰れないっていう夢は、不安で悲しいですね。
主に、何かに悩んでたりするときに、見るような気がします。
> 空も飛ぶし、時空も越えます。
おお、時空も超えますか。あ、瞬間移動かな?私も、こんどやってみよう(なかなか夢を操作できないけど^^)
> 好きな有名人とタメ口で話す(なぜか親戚になってたり)。これは最高に楽しい夢です。(笑)
ありますねえ。夫婦になってたこともあります。もう、最高にうれしい。
でも、なんとも思ってないタレントさんともデートしたりして・・・
けっこう、そのあと好きになったりもしました^^
> 朝までバーで呑んでる夢を見て目覚めたら、若干二日酔いの気分だったことも。(笑)
それは厄介ですよね^^;朝は爽快に起きたい。
私は、いっぱい食べ過ぎた夢のあと、胸焼けしたりします><
夢って、辛い時もありますが、こう考えたら、けっこうエキサイティングで楽しいですね^^
レルバルさんへ
おおお~、花の大学生なのに~~、現実がつらいなんて。
るるさん、もっとエンジョイしてくださいね。
夢に安楽を求めちゃいけませんよ~。
大学生の時が、一番たのしいですから。
そのあとは・・・・。あ、いえ、なんでもないです^^
夢も現実も、楽しみましょう!
るるさん、もっとエンジョイしてくださいね。
夢に安楽を求めちゃいけませんよ~。
大学生の時が、一番たのしいですから。
そのあとは・・・・。あ、いえ、なんでもないです^^
夢も現実も、楽しみましょう!
NoTitle
夢は・・・私も良く見る方ですけどね。共感できる人がいてなによりです。
夢は確かに昼の方がよく見ますね。昼に見る夢は大体仕事の関連の夢が多いですけどね。結構、そういうことがあります。
夜は・・・結構ランダムに見ますね。そういう色々な夢は2つぐらい覚えているときはざらにあります。
そういえば、ファイナルファンタジーシリーズのスクエアのあるシナリオライターも夢で見たキャラクターをそのまま物語にしている・・・という話ですね。
夢は確かに昼の方がよく見ますね。昼に見る夢は大体仕事の関連の夢が多いですけどね。結構、そういうことがあります。
夜は・・・結構ランダムに見ますね。そういう色々な夢は2つぐらい覚えているときはざらにあります。
そういえば、ファイナルファンタジーシリーズのスクエアのあるシナリオライターも夢で見たキャラクターをそのまま物語にしている・・・という話ですね。
- #7688 LandM
- URL
- 2012.11/14 07:32
- ▲EntryTop
LandMさんへ
> 夢は・・・私も良く見る方ですけどね。共感できる人がいてなによりです。
> 夢は確かに昼の方がよく見ますね。昼に見る夢は大体仕事の関連の夢が多いですけどね。結構、そういうことがあります。
おお、LandMさんも、夢をたくさん覚えてらっしゃるタイプなんですね。
夢で仕事をしたあとって、なんだかすごく、損した気分になりますよね^^;
けっこう疲れちゃったし、気も使ったのに・・・って。
> そういえば、ファイナルファンタジーシリーズのスクエアのあるシナリオライターも夢で見たキャラクターをそのまま物語にしている・・・という話ですね。
あ、そういえば、知らない人が夢に出てくること、ありますよね。
あれって不思議です。
もしかして、どこかで会って、忘れてる人なのか・・・本当に初対面の想像の人なのか。
そのシナリオライターの方も、しっかり夢を見る方なのですね^^
> 夢は確かに昼の方がよく見ますね。昼に見る夢は大体仕事の関連の夢が多いですけどね。結構、そういうことがあります。
おお、LandMさんも、夢をたくさん覚えてらっしゃるタイプなんですね。
夢で仕事をしたあとって、なんだかすごく、損した気分になりますよね^^;
けっこう疲れちゃったし、気も使ったのに・・・って。
> そういえば、ファイナルファンタジーシリーズのスクエアのあるシナリオライターも夢で見たキャラクターをそのまま物語にしている・・・という話ですね。
あ、そういえば、知らない人が夢に出てくること、ありますよね。
あれって不思議です。
もしかして、どこかで会って、忘れてる人なのか・・・本当に初対面の想像の人なのか。
そのシナリオライターの方も、しっかり夢を見る方なのですね^^
蛇井さんへ
蛇井さん、ブログ復活おめでとうございます!
今ちょうど、お邪魔してたところです。
うれしいですねえ~。楽しみが増えました。
> 夢を≪夢≫と認識し、訓練次第である程度夢を操作できる
> 方法があるらしいですね。
そうなんですか!!
訓練で、見たい夢を見られたら、パラダイスじゃないですか。
あんなことも、こんなことも、できちゃうじゃないですか。
もう、目覚めないかも・・・。(どこまで破綻してるのか、私は)
おお!
わたくしめが登場させてもらったのですね。お邪魔しました。
なんとも、不思議な感じです。
でも、わかるなあ。
私もネットで知り合ったまだ見ぬ人を、夢に見たことがあります。
写真で顔は知ってるので、ボンヤリ現実的でした。
次に蛇井さんの夢に出てくる時は、小雪あたりを思い浮かべてもらえば・・・。
(いいじゃん、夢だし><)
では、月に2度の蛇井さんデー、楽しみにしています。
今ちょうど、お邪魔してたところです。
うれしいですねえ~。楽しみが増えました。
> 夢を≪夢≫と認識し、訓練次第である程度夢を操作できる
> 方法があるらしいですね。
そうなんですか!!
訓練で、見たい夢を見られたら、パラダイスじゃないですか。
あんなことも、こんなことも、できちゃうじゃないですか。
もう、目覚めないかも・・・。(どこまで破綻してるのか、私は)
おお!
わたくしめが登場させてもらったのですね。お邪魔しました。
なんとも、不思議な感じです。
でも、わかるなあ。
私もネットで知り合ったまだ見ぬ人を、夢に見たことがあります。
写真で顔は知ってるので、ボンヤリ現実的でした。
次に蛇井さんの夢に出てくる時は、小雪あたりを思い浮かべてもらえば・・・。
(いいじゃん、夢だし><)
では、月に2度の蛇井さんデー、楽しみにしています。
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
偶にありますね 夢だと気付くこと 僕は 夢だから飛べるはずだとか言って
飛んでみました。
夢と記憶の関係は 面白いですよね。
夢でも 偶に 色鮮やかで 匂い立つ様な夢なのに 説明できないモノ 見ませんか。
其れは 言葉を覚えて 言葉でモノを処理して記憶するという事が まだ出来ない 幼児の頃の記憶だとか