「白昼夢 」
第1話 背徳の夢
白昼夢 第一話 背徳の夢(1)
美術館前の天使像の前に、今日もその男の人は立っていた。
いつものように所在なさげにブロンズの台座によりかかりながら。
朝の光を受けて、ふわりとウェーブした髪は栗色に光り、彼の横でかしずいている少年天使のそれによく似ていた。
白いシャツにジーンズ、大きなくりっとした目は時折人の流れを追いかける以外は、
疲れたように伏せられていた。
通勤途中の人の波の中でなぜか、彼の周りだけ時間がゆっくり過ぎているように感じ、
初めて見たとき少しハッとした。
いつもは会社へと急ぐ足を止めずに行き過ぎてしまうのだが今日は違う。
小学校5年生の時以来のズル休みをした。
家は出たものの、あてもなくフラフラとここへ来てしまったのだ。
見るともなく彼を見ていると、携帯を取り出したポケットから白いカードがひらりと落ちた。
ゆるい風に乗ってそれは吸い寄せられるように私の足元まで来て止まった。
彼は全く気づいていない。
「何だろう。ポイントカードかな」
二つ折りになった白いそのカードを拾い上げ、何気なく開いて私は一瞬息をのんだ。
「サワダ ケイイチ 10.3 PM10:00 」
ボールペンで走り書きしたような文字でそう書かれていた。
その名は正に今日、私を憂鬱にさせている張本人。
会社の上司、沢田課長の名だった。
しつこいセクハラ。そしてそれを上司に報告したために受けた陰湿な嫌がらせ。
数日前から私の部署は、沢田が流したありもしない噂で持ちきりだ。
今朝は会社に行く気力もなくなり仮病を使った。
自分が負けたような情けなさでじっとしていられなくなり、こうやって彷徨っているのだ。
その忌まわしい名が、ここに書いてある。
何ともいえない不快感を覚えながら、私はそのカードの落とし主に近づいた。
「これ・・・落としましたよ」
ハッとしたように顔をあげて私を見た彼は、さっきとは別人のように愛嬌のある笑顔を浮かべた。
「ありがとう、失くすと大変だったよ」
男の人にしてはツルリとしたきれいな手でカードを受け取ると、少し慌てたようにうしろポケットに入れ、「美術館に行くの?」と、人なつっこく聞いてきた。
「え?・・・ええ、そう」そんな気などないのだが。
「今日はね、臨時休館なんだって」
「・・・・」
ちょっといたずらっぽく笑ったかと思うとその人は、
「じゃぁ」と言って少し急ぐように人の流れの中に消えていってしまった。
誰かと待ち合わせじゃなかったのだろうか。
ぽつんと取り残されたブロンズ像の少年の目が、さっきのイタズラっぽく笑った目にやけに似ている。
「あなたなの?」
言ってみてバカバカしくて笑った。心が現実逃避しようとしている。
落ち着こう。あんな名前どこにでもある。思い出すのもやめよう。
私は青年が消えた人混みを見つめながら、ひとつ深呼吸した。
次の日の朝、出勤しようかどうしようか迷いながら開けた携帯に会社からのメールが入っていた。
『沢田圭一課長が昨夜,お亡くなりになりました。葬儀、並びに今後の業務についてお知らせ致します』
パタンと携帯を閉じた。
もうその先は読めない。
リビングのTVではローカル局のアナウンサーが抑揚のない声で朝のニュースを読み上げている。
「昨夜遅く発見された沢田さんの遺体には不審な点も多く、警察では自殺、他殺の両面から捜査を進めるもようです。なお、死亡推定時刻は3日午後10時頃と見られており・・・・・」
昨日の白いカードの感触がまだ手に残っている。
『サワダ ケイイチ 10.3 PM10:00』
10月4日・・・携帯の今日の日付を確認したあと会社に病欠の電話を入れた。
今日は行かなきゃいけないところがある。
もう一度あの人に会いたい。
いつものように所在なさげにブロンズの台座によりかかりながら。
朝の光を受けて、ふわりとウェーブした髪は栗色に光り、彼の横でかしずいている少年天使のそれによく似ていた。
白いシャツにジーンズ、大きなくりっとした目は時折人の流れを追いかける以外は、
疲れたように伏せられていた。
通勤途中の人の波の中でなぜか、彼の周りだけ時間がゆっくり過ぎているように感じ、
初めて見たとき少しハッとした。
いつもは会社へと急ぐ足を止めずに行き過ぎてしまうのだが今日は違う。
小学校5年生の時以来のズル休みをした。
家は出たものの、あてもなくフラフラとここへ来てしまったのだ。
見るともなく彼を見ていると、携帯を取り出したポケットから白いカードがひらりと落ちた。
ゆるい風に乗ってそれは吸い寄せられるように私の足元まで来て止まった。
彼は全く気づいていない。
「何だろう。ポイントカードかな」
二つ折りになった白いそのカードを拾い上げ、何気なく開いて私は一瞬息をのんだ。
「サワダ ケイイチ 10.3 PM10:00 」
ボールペンで走り書きしたような文字でそう書かれていた。
その名は正に今日、私を憂鬱にさせている張本人。
会社の上司、沢田課長の名だった。
しつこいセクハラ。そしてそれを上司に報告したために受けた陰湿な嫌がらせ。
数日前から私の部署は、沢田が流したありもしない噂で持ちきりだ。
今朝は会社に行く気力もなくなり仮病を使った。
自分が負けたような情けなさでじっとしていられなくなり、こうやって彷徨っているのだ。
その忌まわしい名が、ここに書いてある。
何ともいえない不快感を覚えながら、私はそのカードの落とし主に近づいた。
「これ・・・落としましたよ」
ハッとしたように顔をあげて私を見た彼は、さっきとは別人のように愛嬌のある笑顔を浮かべた。
「ありがとう、失くすと大変だったよ」
男の人にしてはツルリとしたきれいな手でカードを受け取ると、少し慌てたようにうしろポケットに入れ、「美術館に行くの?」と、人なつっこく聞いてきた。
「え?・・・ええ、そう」そんな気などないのだが。
「今日はね、臨時休館なんだって」
「・・・・」
ちょっといたずらっぽく笑ったかと思うとその人は、
「じゃぁ」と言って少し急ぐように人の流れの中に消えていってしまった。
誰かと待ち合わせじゃなかったのだろうか。
ぽつんと取り残されたブロンズ像の少年の目が、さっきのイタズラっぽく笑った目にやけに似ている。
「あなたなの?」
言ってみてバカバカしくて笑った。心が現実逃避しようとしている。
落ち着こう。あんな名前どこにでもある。思い出すのもやめよう。
私は青年が消えた人混みを見つめながら、ひとつ深呼吸した。
次の日の朝、出勤しようかどうしようか迷いながら開けた携帯に会社からのメールが入っていた。
『沢田圭一課長が昨夜,お亡くなりになりました。葬儀、並びに今後の業務についてお知らせ致します』
パタンと携帯を閉じた。
もうその先は読めない。
リビングのTVではローカル局のアナウンサーが抑揚のない声で朝のニュースを読み上げている。
「昨夜遅く発見された沢田さんの遺体には不審な点も多く、警察では自殺、他殺の両面から捜査を進めるもようです。なお、死亡推定時刻は3日午後10時頃と見られており・・・・・」
昨日の白いカードの感触がまだ手に残っている。
『サワダ ケイイチ 10.3 PM10:00』
10月4日・・・携帯の今日の日付を確認したあと会社に病欠の電話を入れた。
今日は行かなきゃいけないところがある。
もう一度あの人に会いたい。
- 関連記事
-
- 白昼夢 第一話 背徳の夢(3)
- 白昼夢 第一話 背徳の夢(2)
- 白昼夢 第一話 背徳の夢(1)
総もくじ
ラビット・ドットコム

総もくじ
白昼夢

- ┣ あらすじ
- ┣ 第1話 背徳の夢
- ┣ 第2話 扉
- ┣ 第3話 その手の中の天使
- ┣ 第4話 この星の下で
- ┣ 第5話 サクラ
- ┣ 第6話 追憶
- ┣ 第7話 HOME
- ┣ 挿入話 序曲・本当のプロローグ
- ┣ 第8話 渇望
- ┣ 第9話 天使の称号
- ┣ 第10話 エレジー
- ┗ 最終話 夢の終わりに
もくじ
初めていらっしゃった方へ

もくじ
流 鬼

もくじ
【短編】 カエルヒ

もくじ
【短編】 人魚の夜

もくじ
【短編】ココに いるよ

もくじ
凍える星

もくじ
モザイクの月

もくじ
NOISE

もくじ
雨の日は猫を抱いて

もくじ
KEEP OUT 1 呵責の夏

もくじ
KEEP OUT 2 少年春樹

もくじ
KEEP OUT 4(番外) 薫

もくじ
KEEP OUT 5 死の馬

もくじ
残響(KEEP OUT続編3)

総もくじ
ラビット・ドットコム

もくじ
電脳うさぎとココロのありか

総もくじ
白昼夢

- ┣ あらすじ
- ┣ 第1話 背徳の夢
- ┣ 第2話 扉
- ┣ 第3話 その手の中の天使
- ┣ 第4話 この星の下で
- ┣ 第5話 サクラ
- ┣ 第6話 追憶
- ┣ 第7話 HOME
- ┣ 挿入話 序曲・本当のプロローグ
- ┣ 第8話 渇望
- ┣ 第9話 天使の称号
- ┣ 第10話 エレジー
- ┗ 最終話 夢の終わりに
もくじ
RIKU

もくじ
RIKU・2 君が求めた真実

もくじ
RIKU・3 托卵

もくじ
RIKU番外編 編集長、長谷川

もくじ
RIKU・4 君の還る場所

もくじ
RIKU・5 天使の来ない夜

もくじ
RIKU・6 この胸で眠れ

もくじ
冬の犬 (RIKU・番外)

もくじ
君に会えたら (RIKU・番外)

もくじ
緋色幻想(RIKU・番外)

もくじ
僕らの相対論1・トンネル効果の章

もくじ
☆妄想らくがき・企画

もくじ
☆イラスト・マンガ・水彩画

もくじ
☆雑記・四方山話

もくじ
☆感想(観劇・映画・小説)

もくじ
☆物書きブログテーマ

もくじ
その他☆企画小説

もくじ
未分類

~ Comment ~
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。
このお話は受け入れられるのか、とても不安なんですが・笑
ミステリーではないですが、若気の至りの作品(いや、全く若くはないですが)
たまに、ちらっと覗いてやってください(^o^;
ヒロハルさんの以前の作品も、少しずつ読ませてもらっています(#^.^#)
このお話は受け入れられるのか、とても不安なんですが・笑
ミステリーではないですが、若気の至りの作品(いや、全く若くはないですが)
たまに、ちらっと覗いてやってください(^o^;
ヒロハルさんの以前の作品も、少しずつ読ませてもらっています(#^.^#)
おお!
とうとう!始めてたんですね?白昼夢。
あぁなんででしょう、またドキドキが始まったみたいでうれしいです。
最近、全然コメントしにこなくてごめんなさい。
私、すっかり筆が止まってしまいまして・・・
頭の中にはいつもいつもあのお話が渦巻いているのに、どうも文章になりません。スランプ・・・。
でも、あきらめていませんからね!!
って、少しは感想書けよって(笑)
あぁなんででしょう、またドキドキが始まったみたいでうれしいです。
最近、全然コメントしにこなくてごめんなさい。
私、すっかり筆が止まってしまいまして・・・
頭の中にはいつもいつもあのお話が渦巻いているのに、どうも文章になりません。スランプ・・・。
でも、あきらめていませんからね!!
って、少しは感想書けよって(笑)
Re: おお!
来ましたね!あきささん・笑 うれしいよ~~!
私も久しぶりに読み返しましたよ、白昼夢とラビット・笑
一話のタイトル違うでしょ?
すごく推敲と加筆しました。あきささんなら、すぐわかると思うよ。
…新作書く余裕がないほど、時間かかりますね、手直し(^o^;…
ラビットはね、書きおろしってやつをしてみようと思います。
どこかに新しいお話を作って入れたいなあと・・・。プロットもできてないのに・(^^ゞ
また、覗いてみてくださいね~。
あきささんのお話も、すごく楽しみにしてますからね!!
(わたしのスランプも、かなりのもんです)
私も久しぶりに読み返しましたよ、白昼夢とラビット・笑
一話のタイトル違うでしょ?
すごく推敲と加筆しました。あきささんなら、すぐわかると思うよ。
…新作書く余裕がないほど、時間かかりますね、手直し(^o^;…
ラビットはね、書きおろしってやつをしてみようと思います。
どこかに新しいお話を作って入れたいなあと・・・。プロットもできてないのに・(^^ゞ
また、覗いてみてくださいね~。
あきささんのお話も、すごく楽しみにしてますからね!!
(わたしのスランプも、かなりのもんです)
NoTitle
初めましてになるのか。
それともお久しぶりになるのか。
自分も色々回っているので、分からなくてすいません。
場末でファンタジー小説を描かせてもらっているLandMの才条 蓮です。
よろしくです。
これからホラーが始まる!!
。。。って臨場感が良いですね。
また寄らせていただきます!!
それともお久しぶりになるのか。
自分も色々回っているので、分からなくてすいません。
場末でファンタジー小説を描かせてもらっているLandMの才条 蓮です。
よろしくです。
これからホラーが始まる!!
。。。って臨場感が良いですね。
また寄らせていただきます!!
- #6093 LandM
- URL
- 2012.04/24 18:31
- ▲EntryTop
才条 蓮さんへ
わあ~、ごぶさたしてます。
おひさしぶりです。
お邪魔しても、素晴らしいイラストに溜め息をついて圧倒されて、満足して帰ってきてしまいます^^
共同で製作されているんですよね。
なんだか、憧れます。
これからもがんばってくださいね!
また、寄らせていただきます。^^
おひさしぶりです。
お邪魔しても、素晴らしいイラストに溜め息をついて圧倒されて、満足して帰ってきてしまいます^^
共同で製作されているんですよね。
なんだか、憧れます。
これからもがんばってくださいね!
また、寄らせていただきます。^^
鍵コメさんへ
はじめまして。
いらっしゃいませ^^
おお、この処女作の白昼夢へいらっしゃったのですね。ありがとうございます。
これは6年前に、本当に生まれて初めて書いた作品なので、拙さ満開なのですが、
どうぞ温かい目で見てやってください。
相当悲しげな展開になっていくのですが><
そうなんです。こんな初心者物書きの私のところに、たくさんの方がコメを残してくださって、本当にありがたく思っています。
読んで頂けるからこその、小説ブログですもんね。
Kさんは、もう長いのでしょうか。
携帯についてのコラムが面白かったので、お邪魔して、そっと帰ってきてしまって、ごめんなさい。
またゆっくり、おじゃましますね^^
コメント、本当にありがとうございました!
いらっしゃいませ^^
おお、この処女作の白昼夢へいらっしゃったのですね。ありがとうございます。
これは6年前に、本当に生まれて初めて書いた作品なので、拙さ満開なのですが、
どうぞ温かい目で見てやってください。
相当悲しげな展開になっていくのですが><
そうなんです。こんな初心者物書きの私のところに、たくさんの方がコメを残してくださって、本当にありがたく思っています。
読んで頂けるからこその、小説ブログですもんね。
Kさんは、もう長いのでしょうか。
携帯についてのコラムが面白かったので、お邪魔して、そっと帰ってきてしまって、ごめんなさい。
またゆっくり、おじゃましますね^^
コメント、本当にありがとうございました!
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おめでとうございます。
毎度毎度先が気になる展開ですね。
今度はどんな物語が展開するのかとても楽しみにしております。