☆雑記・四方山話

(雑記)ブグローの画集ほしい。でも3万円!

 ←RIKU・5 第20話 動く →RIKU・5 第21話 温もり
ほしい・・・。

だいたい、あんまり物欲のない私ですが、これは欲しいなあ。
ブグローの画集!

William Bouguereau: His Life and WorksWilliam Bouguereau: His Life and Works
(2011/01/16)
Damien Bartoli

商品詳細を見る


でも、3万円するんですょ、さんまんえん。
何日分の稼ぎだろう。

ほしいなあ・・・・と思い始めて2カ月。
最近特に、無駄遣いしてないし、買っちゃおうかな。
それとも、地道にブグロー貯金しようか。

う~~ん。

じつは、前に一冊買ったんですょ、画集。それが、思いのほか良くって。きれいで。
これです↓

BouguereauBouguereau
(1996/04)
Fronia E. Wissman

商品詳細を見る


値段が安いので、あまり期待してなかったんですが、とっても印刷がきれいで。
でも、作品数が少なくて、一番のお気に入りの絵が入っていませんでした。(キュピドンとかね^^)


この「William Bouguereau: His Life and Works」はね、編集者渾身の画集らしいです。
自信作らしいんです。
見たいじゃないですか!
やはりね、PC画面じゃわからないんです、きっと。
アート紙と解像度350と編集者の熱意と。その複合体ですよ。見たいなあ。


本当は実際にこの目で「本物」を見たいんですが、無理っぽいですし。

う~ん、どうしよう。もう少し悩んでから決めます。
それまでは、PC上で見れる、これらの絵を、眺めてすごします。

(既出のもありますね、ごめんなさい。)



352PX-~1



ニンフとサテュロス




300px-William-Adolphe_Bouguereau_(1825-1905)_-_Dawn_(1881).jpg




_Young_Mother_Gazing_At_Her_Child_(1871).jpg



slumber1.jpg



だれですか? 裸が好きなんだろう!・・・とか言ったのは



関連記事


もくじ  3kaku_s_L.png 流 鬼
もくじ  3kaku_s_L.png 凍える星
もくじ  3kaku_s_L.png モザイクの月
もくじ  3kaku_s_L.png NOISE 
もくじ  3kaku_s_L.png RIKU
もくじ  3kaku_s_L.png RIKU・3 托卵
もくじ  3kaku_s_L.png 未分類
  • 【RIKU・5 第20話 動く】へ
  • 【RIKU・5 第21話 温もり】へ

~ Comment ~

NoTitle 

裸、多っ!(笑)
風邪ひくぞーなんて思ってしまいます。なにしろ今寒いもんで。。

3万円。。たっかいですね。。それだけ紙など、こだわりがあるんでしょうが。
うーん、悩みどころですね。

綾瀬さんへ 

やっぱり?

裸、多め??笑

そっか、オーストラリアはこれから冬本番ですもんねえ。
こっちは、暑いですよーーーー!

裸が見たくなる季節です。←やっぱりか!

こんにちは^^ 

珍しく(最近では・笑)再訪問です~~^^;
今の時間だったらサクサク動くので、勢いでドドドドドーーーーっと回ってます(笑)。

いや~~~・・・・こりゃ綺麗ですね~~!
誰も思いませんよ?
limeさんが裸好きなんて!!
ええ、絶対思いませんて~~。
limeさんが裸好きなん・・・・・・(いい加減にしろv-359

でも絵(画って言った方が良いかな~)って、生で見てナンボなんですよね~。
私以前、ヒロ・ヤマガタやラッセンがまだまだ無名だった頃に、画廊が彼等の作品をかき集めて展覧会を開いたのに招待されて行ったんです。
その時、何点かの作品に心奪われたんですが、まだまだ若かったし結婚前だったから諦めたんです。
今考えれば、無理しても買っておくべきでした。
私が買いたいと思ったヤマガタの作品、当初20万くらいだったのが、今や500万くらいの値が付いてますから(笑)。
チャンスの神様の前髪を掴み損ねてしまいましたよ(><;

3万円か~~~~~・・・・・・・・・・・・・
「画集」だからな~っても思いますが、それでもPC画面で見るのとでは全然違うんですよね~。わかりますよ~。





・・・・・・・・買っちゃえ?

(悪魔の囁きを残して立ち去ります・笑)

蘭さんへ 

ひゃっほ~^^ 蘭さんの再訪だあ♪

そして、私が「裸好き」じゃないことを、太字の色文字で訴えてくださって、ありがとう!!
いえ、そこに悪意など、微塵も感じませんともwwww

でも、美しいでしょ? この裸 (おい!)

私も一時期、ラッセンに惚れ込んで、複製画を買おうかと迷ったもんですが、それでも4万くらいしましたからねえ。原画を見て見たかった~~。
でも、20万じゃ、ちょっと手が出ませんよね。

ラッセンの複製画を、自分で描いてみたこともあったなあ。
あれ、どこに行ったんでしょうね。

う~~ん、もうしばらく悩んでみます。
きっと私がこの画集を買わなくても、3万円は、何となく生活費とかに消えていってしまうんですもんねぇ・・・。・・・・買っちゃおうかなぁ。ぶつぶつ・・・。

NoTitle 

河出文庫の、エルンストのコラージュ集、「慈善週間あるいは七大元素」、ほしかったにもかかわらず1470円という値段にあきらめたことを陳謝いたします。

とほほほ(^^;)

ポール・ブリッツさんへ 

いやいやいや (^.^;)

お金の価値観は人それぞれで(^.^;)

それも縁というもので(^.^;)

そんなポールさんが、私に、「おもしろく無かったらお代はお返しします」といって、『真夜中の相棒』を薦めてくれたことを、今更ながら感謝します^^

NoTitle 

それはそれとして、イラストが魅力的にも魅力的すぎる「DIXIT」というゲームを、画集を買うつもりで4725円で買ってしまった(笑)

このゲームは来月あたり趣喜堂のネタにするつもりです(^^)

ポール・ブリッツさんへ 

へ~~。
ちょっと見てきましたが、なんとも神秘的な感じのイラストですね。
ホント、画集くらいの値段だ・・・。

どんなゲームか、面白そうですね。

(でも、ぜったい自分でゲームの説明書を読むのは嫌だなあ。知ってる人から教えてもらう^^)

NoTitle 

3万円ですかぁ。。。(^^;

でも、海外に観に行くことを考えたら・・・(悪魔の囁き)
そして、いつでも手元に置いて眺めることができるのなら・・・(もっと悪魔の囁き)

すごいなぁすごいなぁ。私もブグローにとりつかれそうです。
中でも、ニンフがケンタウルス(?)を取り囲んでるやつ。
なんですか!?この光と影の表現は。
「白磁のような肌」とはこのことですねぇ。
う~~~ん、もう神がかっているとしか・・・。

私、実は結構イタリアとかスペインで名画を観てきたんですよね。
でもあまり知識もなく行ってしまったので・・・惜しいなぁ。
limeさんと行けたらいいのになぁ。

秋沙さんへ 

3万円ですからねえ・・・・。
悩みます。

でも、いいでしょう? ブグロー。
ただきれいなだけじゃなく、そこに作為的な妖しさや妖艶さがあって。
女性を描かせると、どの女も少しばかり娼婦じみて見えるんですが^^;

少女もねえ、どこか小悪魔的で。
そのへんの思惑がまた、いいんです。

ニンフと、あれはサテュロスだそうですが、(伝説知らないからなぁ、私)あれもいいでしょ。
もうあの、サテュロスの怯え具合と言ったら(笑)

秋沙さんと美術館行きたいなあ。
でも、私の美術的知識の無さに、びくりされるかも・・・。
美術誌、怠けてたからなぁ・・・。

NoTitle 

裸・・・。

ごほん。
もうぼくは17歳です。
こんなことにはど、動じません。
本当です。

ねみさんへ 

裸まつりです。

ねみさんのために、きれいなお姉さんも用意してみました。
AIにも、目の保養・・・です^^
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • 【RIKU・5 第20話 動く】へ
  • 【RIKU・5 第21話 温もり】へ