未分類
(雑記)ゆるゆると休日執筆
いやあ、毎度毎度、雑記ネタがない!
そうだなあ。
昔の絵などを引っ張り出して来るだけじゃ脳がないし。
どうしたもんか。
と、いうわけで、休日のつぶやきをポツポツと・・・。
そういえば最近、ブログ村の登録ジャンルを、ミステリーから現代小説に変えまして。
(現代小説の皆さん、お邪魔しております)
今更ですが、私の小説は『ラビット・ドットコム』以降、ミステリーじゃないなぁ・・・と気づき。(^_^;)
サスペンスというジャンルも無いし、まあ、今の『KEEP OUT』も、なんだか恋愛ものっぽくなてきてますし。
(いや、断じて恋愛ものではないのです。ハラハラドキドキ、きな臭く行きたいのに、登場人物たちが暴走して、色気づいて・・・・)
『KEEP OUT3 君に伝えたいこと』は、あと2話で、とりあえず終わります。
(毎回読みに来ていただいている皆さん! ぽちっと押してくださる皆さん、本当にありがとうございます!)
けれど、このシリーズ、完結までは、もう少し紆余曲折ありそうです。
今まさにその続編に頭を痛めてる次第ですが。
作品を書く上で、毎回下調べをいろいろするわけですが、うららかな初夏の木漏れ日を窓越しに見ながら、
私の検索項目と言えば・・・なかなかミステリーには欠かせないヘビーなものばかりで。
ちょっと食傷気味です。
よって、『KEEP OUT』シリーズは、このあと、かなりドロドロとサスペンス劇場チックになって行きますが、もうこうなったら、読者さんに愛想を付かされても、仕上げていく覚悟です(>_<)
いや、でも、できるなら、愛想尽かさないでくださいm(_ _)m
きっと納得する結末に仕上げます!
(ああ、言いよった。知らないよ)
で、今回も大まかなプロットを決め、下書きに入ったわけですが、いつも以上に複雑な登場人物の心境ゆえか、当初考えていた心情、心の動きとは、違う方向に進んで行くのです。
(これ、前も同じような事、書いたかな?)
私は順を追ってしか物語を構築できないタイプなんですが、順を追って行動させて行くうちに、今まで見えなかった人物の本音や葛藤が出てきて、作者は困惑します。
私が生み出した人物だというのに、どんどん予想外な事を主張し、悩み始める。
特にこの『KEEP OUT』シリーズは登場人物が繊細で、出口のない悩みを持っているので、そのせいでしょうか。
型にはめてラストまで行きたかった作者は、登場人物と対話しながら、相談しながら進んでいる状態です。
さあ、わがままな登場人物に押し切られてしまうのか、生みの親のエゴをごり押しするのか。
本日も小さく戦ってまいります。
さて、どうでもいいことをつぶやいてないで、もうちょっと書き進めます。
結局平日は仕事と家事に追われ、執筆は全く出来ずにいるもんですから、休日に進めないと、ヤバイわけです。
ちょっとね。家事は手抜きになってますがね。まあ、いいとしましょう(^.^;)

そうだなあ。
昔の絵などを引っ張り出して来るだけじゃ脳がないし。
どうしたもんか。
と、いうわけで、休日のつぶやきをポツポツと・・・。
そういえば最近、ブログ村の登録ジャンルを、ミステリーから現代小説に変えまして。
(現代小説の皆さん、お邪魔しております)
今更ですが、私の小説は『ラビット・ドットコム』以降、ミステリーじゃないなぁ・・・と気づき。(^_^;)
サスペンスというジャンルも無いし、まあ、今の『KEEP OUT』も、なんだか恋愛ものっぽくなてきてますし。
(いや、断じて恋愛ものではないのです。ハラハラドキドキ、きな臭く行きたいのに、登場人物たちが暴走して、色気づいて・・・・)
『KEEP OUT3 君に伝えたいこと』は、あと2話で、とりあえず終わります。
(毎回読みに来ていただいている皆さん! ぽちっと押してくださる皆さん、本当にありがとうございます!)
けれど、このシリーズ、完結までは、もう少し紆余曲折ありそうです。
今まさにその続編に頭を痛めてる次第ですが。
作品を書く上で、毎回下調べをいろいろするわけですが、うららかな初夏の木漏れ日を窓越しに見ながら、
私の検索項目と言えば・・・なかなかミステリーには欠かせないヘビーなものばかりで。
ちょっと食傷気味です。
よって、『KEEP OUT』シリーズは、このあと、かなりドロドロとサスペンス劇場チックになって行きますが、もうこうなったら、読者さんに愛想を付かされても、仕上げていく覚悟です(>_<)
いや、でも、できるなら、愛想尽かさないでくださいm(_ _)m
きっと納得する結末に仕上げます!
(ああ、言いよった。知らないよ)
で、今回も大まかなプロットを決め、下書きに入ったわけですが、いつも以上に複雑な登場人物の心境ゆえか、当初考えていた心情、心の動きとは、違う方向に進んで行くのです。
(これ、前も同じような事、書いたかな?)
私は順を追ってしか物語を構築できないタイプなんですが、順を追って行動させて行くうちに、今まで見えなかった人物の本音や葛藤が出てきて、作者は困惑します。
私が生み出した人物だというのに、どんどん予想外な事を主張し、悩み始める。
特にこの『KEEP OUT』シリーズは登場人物が繊細で、出口のない悩みを持っているので、そのせいでしょうか。
型にはめてラストまで行きたかった作者は、登場人物と対話しながら、相談しながら進んでいる状態です。
さあ、わがままな登場人物に押し切られてしまうのか、生みの親のエゴをごり押しするのか。
本日も小さく戦ってまいります。
さて、どうでもいいことをつぶやいてないで、もうちょっと書き進めます。
結局平日は仕事と家事に追われ、執筆は全く出来ずにいるもんですから、休日に進めないと、ヤバイわけです。
ちょっとね。家事は手抜きになってますがね。まあ、いいとしましょう(^.^;)

- 関連記事
-
- (雑記)次回の作品は・・・。
- (雑記)ゆるゆると休日執筆
- (雑記)休日のちょっとびっくり
もくじ
初めていらっしゃった方へ

もくじ
流 鬼

もくじ
【短編】 カエルヒ

もくじ
【短編】 人魚の夜

もくじ
【短編】ココに いるよ

もくじ
凍える星

もくじ
モザイクの月

もくじ
NOISE

もくじ
雨の日は猫を抱いて

もくじ
KEEP OUT 1 呵責の夏

もくじ
KEEP OUT 2 少年春樹

もくじ
KEEP OUT 4(番外) 薫

もくじ
KEEP OUT 5 死の馬

もくじ
残響(KEEP OUT続編3)

総もくじ
ラビット・ドットコム

もくじ
電脳うさぎとココロのありか

総もくじ
白昼夢

- ┣ あらすじ
- ┣ 第1話 背徳の夢
- ┣ 第2話 扉
- ┣ 第3話 その手の中の天使
- ┣ 第4話 この星の下で
- ┣ 第5話 サクラ
- ┣ 第6話 追憶
- ┣ 第7話 HOME
- ┣ 挿入話 序曲・本当のプロローグ
- ┣ 第8話 渇望
- ┣ 第9話 天使の称号
- ┣ 第10話 エレジー
- ┗ 最終話 夢の終わりに
もくじ
RIKU

もくじ
RIKU・2 君が求めた真実

もくじ
RIKU・3 托卵

もくじ
RIKU番外編 編集長、長谷川

もくじ
RIKU・4 君の還る場所

もくじ
RIKU・5 天使の来ない夜

もくじ
RIKU・6 この胸で眠れ

もくじ
冬の犬 (RIKU・番外)

もくじ
君に会えたら (RIKU・番外)

もくじ
緋色幻想(RIKU・番外)

もくじ
僕らの相対論1・トンネル効果の章

もくじ
☆妄想らくがき・企画

もくじ
☆イラスト・マンガ・水彩画

もくじ
☆雑記・四方山話

もくじ
☆感想(観劇・映画・小説)

もくじ
☆物書きブログテーマ

もくじ
その他☆企画小説

もくじ
未分類

~ Comment ~
綾瀬さんへ
綾瀬さんも、押し切られちゃいましたか^^
彼らはけっこう主張しますよねえ。
その主張が「おおなるほど!」と思う場合もありますが、
「ええ、そんなこと言ったら、私の計画が狂うじゃん」といった場合もあって・・。
まあ、すべては、私のキャラ設定が甘い! この一言に尽きるんでしょうが。
今ねぇ、書いてるところ、楽しくないの~。
だって、お姉さんばかり出てくる・涙(偏った作者ww)
彼らはけっこう主張しますよねえ。
その主張が「おおなるほど!」と思う場合もありますが、
「ええ、そんなこと言ったら、私の計画が狂うじゃん」といった場合もあって・・。
まあ、すべては、私のキャラ設定が甘い! この一言に尽きるんでしょうが。
今ねぇ、書いてるところ、楽しくないの~。
だって、お姉さんばかり出てくる・涙(偏った作者ww)
NoTitle
あ、そうか。
今回私が「くちなしの墓」で、結末の部分からとか、書ける部分から書くことができてるのは、どうしようもなくお話の未来が決まってるからなんだ、と今更気づいたりして(^^;
全てが過去のお話なんですよね、あれって。
坂木がOEAに入ることは決まっているし、「現在」の設定の陽と坂木(ついでに辰巳)の物語だって「白昼夢シリーズ」としては結末がわかってる。
だからラストから書くことができるんですねぇ。
って、limeさんの執筆の話なのに、なんで私の小説の話してんのよって感じでおじゃましました(^^;
今回私が「くちなしの墓」で、結末の部分からとか、書ける部分から書くことができてるのは、どうしようもなくお話の未来が決まってるからなんだ、と今更気づいたりして(^^;
全てが過去のお話なんですよね、あれって。
坂木がOEAに入ることは決まっているし、「現在」の設定の陽と坂木(ついでに辰巳)の物語だって「白昼夢シリーズ」としては結末がわかってる。
だからラストから書くことができるんですねぇ。
って、limeさんの執筆の話なのに、なんで私の小説の話してんのよって感じでおじゃましました(^^;
ねみさんへ
おお。ねみさん。
あなたは超能力者ですか。
『KEEP OUT4』は、コメディです(≧∇≦)
(でも、4カ月くらい先の公開予定です^^)
あなたは超能力者ですか。
『KEEP OUT4』は、コメディです(≧∇≦)

(でも、4カ月くらい先の公開予定です^^)
秋沙さんへ
あ・・・なるほど!
と、私もうなづいてみたりして・笑
でも、結末が決まってる物語を書くのって、大変そうです。
歴史小説がそれに近いような・・・。
(たとえのスケールが大きいって^^)
ああ、早く秋沙さんの結末を知りたい。
秋沙さんの物語と私の物語の接続ですよ、ジョイントですよ、ドッキングですよ←死語!
と、私もうなづいてみたりして・笑
でも、結末が決まってる物語を書くのって、大変そうです。
歴史小説がそれに近いような・・・。
(たとえのスケールが大きいって^^)
ああ、早く秋沙さんの結末を知りたい。
秋沙さんの物語と私の物語の接続ですよ、ジョイントですよ、ドッキングですよ←死語!
NoTitle
結末が決まっているほうがある意味楽、というのもありますね。
結末から逆算してストーリーを決めればいいのですから。
頭と終わりだけ決めておいて、ポイントポイントにイベントを配置、その間をひたすらつなぐように文章を埋めていく、という、ドラクエみたいな方法じゃないとわたし長編書けません(^^;)
うーむ。自由奔放に書ければ楽しいんだろうけどなあ。
結末から逆算してストーリーを決めればいいのですから。
頭と終わりだけ決めておいて、ポイントポイントにイベントを配置、その間をひたすらつなぐように文章を埋めていく、という、ドラクエみたいな方法じゃないとわたし長編書けません(^^;)
うーむ。自由奔放に書ければ楽しいんだろうけどなあ。
ポール・ブリッツさんへ
長編というものは、そうやって作って行くんですね。
ラストを念頭に置いて、そこに向かいながら、紆余曲折させて・・・・。
やはり、相当な頭脳がいりそうですね。
私はドラマのように、短編短編をつなげていくくらいが、せいぜいで^^;。
その紆余曲折が、ただのページ稼ぎではなく、魅力的でなければならないわけですからね。
もうちょっと、自分に自信が持てるようになったら、チャレンジしてみようかなあ。
いや、まず、自信の持てる結末を思いつくか・・が問題ですね^^。
ラストを念頭に置いて、そこに向かいながら、紆余曲折させて・・・・。
やはり、相当な頭脳がいりそうですね。
私はドラマのように、短編短編をつなげていくくらいが、せいぜいで^^;。
その紆余曲折が、ただのページ稼ぎではなく、魅力的でなければならないわけですからね。
もうちょっと、自分に自信が持てるようになったら、チャレンジしてみようかなあ。
いや、まず、自信の持てる結末を思いつくか・・が問題ですね^^。
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
登場人物に押し切られたlimeさんというのも、ちょっと見てみたい。あ、ちがう、ちがう、読んでみたい、だ、この場合は(笑)
登場人物に押し切られて結末が変わってしまった作品、私にはあります。1つだけですけど。
押し切られバージョンと、そうでないバージョンと2つ書いてみてはどうですか? と、ただでさえ大変なのに追い討ちをかけるようなことを言ってみたりして(笑)