☆雑記・四方山話
(雑記)ドリーム小説大賞にエントリー & 失敗談
早いもので、もう3月ですね。
2月の短さをしみじみ感じます。
そしてですね、3月1日からアルファポリスさんでは、「ドリーム小説大賞」の読者投票が始まります。
はい、今回もエントリーしてみました。
今回出品してみたのは、昨年6か月にわたって公開してきた『モザイクの月』です。
ジャンルは、すごく悩んだのですが、現代文学にしました。
ミステリー要素も青春要素も少し入っていたのですが、なんとなくそのジャンルでは薄味かな、と。
このお話はけっこう・・・いやかなりシリアスで、好みが分かれるかもしれませんが、毎回アルファさんに出品中は少しだけ読者さんが増えるので、エントリーしてみました^^
けっこう重い話ではありましたが、単独長編の中では、お気に入りの作品になりました。
(その節は、温かいコメ、本当にありがとうございました! すごく励まされました。)
読んでくださった皆さま、そしてこれから読んでみようかなと思われるみなさま、もしよかったらまた応援してやってください^^投票期間は3月末日までです。
(投票にはアルファさんへの簡単な登録が必要なので、登録なさってない方はスルーしてくださいね^^)
『モザイクの月』・あらすじページ

投票結果は、「ドリーム小説大賞」で見られます。
◇ ◇ ◇
話は変わるのですが、先日けっこうショックな失敗をしました。
いつもデータは、一番簡単なテキスト(いわゆる、メモ帳)で作成しているのですが、丸二日かけて書いた部分を、上書きしてしまって、真っ白けに……。
「え、……いや、待って待って、それはだめよ!!」 ってPCに言ってみても、もうサルベージ不可能で。
パニクってたら、メモ帳で書くからだよって家族には笑われましたが・・・だってちゃんとしたテキストエディタってめんどくさそうだし・・・。
一応あらかじめノートに下書きはしているんですが、あくまでそれは下書きで、細かい描写とか、緊張感を伴ったセリフとかは、書きながら気持ちを昂ぶらせてじわじわとPCに書き込んで行くのです。
チョコチョコ保存して慎重にしてきたのに、まさか全部を空白で上書きしちゃうなんて・・・。
消してしまったらもう、ダメなんです。もう一度その時書いたものと同じものを書けないんです。
コメディならいいんだけど、シリアス作品だったもので、よけい。
一度書いたんだから書けるでしょ、と自分でも突っ込みたいのですが、あの時のキャラの感情の昂ぶりを再び同じように感じ、描写することは出来なくて・・・。
そして書いた後はものすごい脱力感で。
「ああ、やった、ちゃんと書き表せた!」とほっとして、最終保存したつもりが。・・・まっしろ。
何で、もう一度同じセリフが書けないのかな。理屈で言えば、同じ感覚で書けばいいってもんなんだけど。
(´;ω;`)
よくドラマ撮影なんかで役者さんが、「リハーサルの時の演技が一番気持ちが高揚して、本当に体が震えるくらい感動して泣いたんだけど、本番は気が抜けてしまって、同じ演技ができない」って言いますが、それ、すごくわかるな~~と、しみじみ思いました。(一緒にするなって怒られそうだけど><)
結局その7000字くらいの部分は、そのまま保留です。
もう少し気力が戻ってから書こう……。
・・・気に入ってたのになあ (>_<) ←でも単に、逃した魚は大きい!的な勘違いなのかもしれない^^;
2月の短さをしみじみ感じます。
そしてですね、3月1日からアルファポリスさんでは、「ドリーム小説大賞」の読者投票が始まります。
はい、今回もエントリーしてみました。
今回出品してみたのは、昨年6か月にわたって公開してきた『モザイクの月』です。
ジャンルは、すごく悩んだのですが、現代文学にしました。
ミステリー要素も青春要素も少し入っていたのですが、なんとなくそのジャンルでは薄味かな、と。
このお話はけっこう・・・いやかなりシリアスで、好みが分かれるかもしれませんが、毎回アルファさんに出品中は少しだけ読者さんが増えるので、エントリーしてみました^^
けっこう重い話ではありましたが、単独長編の中では、お気に入りの作品になりました。
(その節は、温かいコメ、本当にありがとうございました! すごく励まされました。)
読んでくださった皆さま、そしてこれから読んでみようかなと思われるみなさま、もしよかったらまた応援してやってください^^投票期間は3月末日までです。
(投票にはアルファさんへの簡単な登録が必要なので、登録なさってない方はスルーしてくださいね^^)
『モザイクの月』・あらすじページ

投票結果は、「ドリーム小説大賞」で見られます。
◇ ◇ ◇
話は変わるのですが、先日けっこうショックな失敗をしました。
いつもデータは、一番簡単なテキスト(いわゆる、メモ帳)で作成しているのですが、丸二日かけて書いた部分を、上書きしてしまって、真っ白けに……。
「え、……いや、待って待って、それはだめよ!!」 ってPCに言ってみても、もうサルベージ不可能で。
パニクってたら、メモ帳で書くからだよって家族には笑われましたが・・・だってちゃんとしたテキストエディタってめんどくさそうだし・・・。
一応あらかじめノートに下書きはしているんですが、あくまでそれは下書きで、細かい描写とか、緊張感を伴ったセリフとかは、書きながら気持ちを昂ぶらせてじわじわとPCに書き込んで行くのです。
チョコチョコ保存して慎重にしてきたのに、まさか全部を空白で上書きしちゃうなんて・・・。
消してしまったらもう、ダメなんです。もう一度その時書いたものと同じものを書けないんです。
コメディならいいんだけど、シリアス作品だったもので、よけい。
一度書いたんだから書けるでしょ、と自分でも突っ込みたいのですが、あの時のキャラの感情の昂ぶりを再び同じように感じ、描写することは出来なくて・・・。
そして書いた後はものすごい脱力感で。
「ああ、やった、ちゃんと書き表せた!」とほっとして、最終保存したつもりが。・・・まっしろ。
何で、もう一度同じセリフが書けないのかな。理屈で言えば、同じ感覚で書けばいいってもんなんだけど。
(´;ω;`)
よくドラマ撮影なんかで役者さんが、「リハーサルの時の演技が一番気持ちが高揚して、本当に体が震えるくらい感動して泣いたんだけど、本番は気が抜けてしまって、同じ演技ができない」って言いますが、それ、すごくわかるな~~と、しみじみ思いました。(一緒にするなって怒られそうだけど><)
結局その7000字くらいの部分は、そのまま保留です。
もう少し気力が戻ってから書こう……。
・・・気に入ってたのになあ (>_<) ←でも単に、逃した魚は大きい!的な勘違いなのかもしれない^^;
- 関連記事
-
- (雑記)創作ノート:ENDマークのそのあとで
- (雑記)ドリーム小説大賞にエントリー & 失敗談
- (いただき物)ななおんさんが、リクを描いてくださいました^^
もくじ
初めていらっしゃった方へ

もくじ
流 鬼

もくじ
【短編】 カエルヒ

もくじ
【短編】 人魚の夜

もくじ
【短編】ココに いるよ

もくじ
凍える星

もくじ
モザイクの月

もくじ
NOISE

もくじ
雨の日は猫を抱いて

もくじ
KEEP OUT 1 呵責の夏

もくじ
KEEP OUT 2 少年春樹

もくじ
KEEP OUT 4(番外) 薫

もくじ
KEEP OUT 5 死の馬

もくじ
残響(KEEP OUT続編3)

総もくじ
ラビット・ドットコム

もくじ
電脳うさぎとココロのありか

総もくじ
白昼夢

- ┣ あらすじ
- ┣ 第1話 背徳の夢
- ┣ 第2話 扉
- ┣ 第3話 その手の中の天使
- ┣ 第4話 この星の下で
- ┣ 第5話 サクラ
- ┣ 第6話 追憶
- ┣ 第7話 HOME
- ┣ 挿入話 序曲・本当のプロローグ
- ┣ 第8話 渇望
- ┣ 第9話 天使の称号
- ┣ 第10話 エレジー
- ┗ 最終話 夢の終わりに
もくじ
RIKU

もくじ
RIKU・2 君が求めた真実

もくじ
RIKU・3 托卵

もくじ
RIKU番外編 編集長、長谷川

もくじ
RIKU・4 君の還る場所

もくじ
RIKU・5 天使の来ない夜

もくじ
RIKU・6 この胸で眠れ

もくじ
冬の犬 (RIKU・番外)

もくじ
君に会えたら (RIKU・番外)

もくじ
緋色幻想(RIKU・番外)

もくじ
僕らの相対論1・トンネル効果の章

もくじ
☆妄想らくがき・企画

もくじ
☆イラスト・マンガ・水彩画

もくじ
☆雑記・四方山話

もくじ
☆感想(観劇・映画・小説)

もくじ
☆物書きブログテーマ

もくじ
その他☆企画小説

もくじ
未分類

~ Comment ~
rurubu1001さんへ
rurubuさん、おはようございます。
そして、投票ありがとうございます! いつも応援していただいて、感謝です!
その上、こんな温かいコメ><
嬉しいやらお恥ずかしいやら。
私の作風はけっこう重いので、わくわくするようなラノベを求めてらっしゃるアルファさんの趣向とはずれているのだと自覚しているのですが、懲りずにエントリーしてみました。
でもなにより、こうやってrurubuさんにも読んでもらえるかもしれないというのが、エントリーした最大の効果です^^
いやいや、本当にお時間のある時でかまわないです。1年かかってもOKです(爆)
rurubuさんのお好きなポップな青春ものではないかもしれませんが、まずは3話くらいまで味見してみてくださいな^^
あ、そうだ、けいさんも今回エントリーされていますよ!こちらも要チェックです^^
そうなんですよ、保存失敗して、二日間かけて書いたデータが一瞬で消えてしまいました。
一番微妙で重い会話のシーンだったので、もう一度その心境になるのが本当に大変で。
やっぱりrurubuさんも経験がおありなのですね!これはもう、本当にモチベーション下がりますよね。
そう、「もう一度書かねばならないのか」という絶望感・・・。
言葉では言い表せない喪失感・・・。
いや、それがね、がんばっても最初に思いついた言葉以上のものが出て来なくて。
なんでしょうね・・・・やっぱり逃した魚は大きい・・・って感覚なのでしょうか。
でも、頑張ってもう一度挑戦します。
ああ、もう、なんだってあんな複雑な設定にしたんだろう、自分。
rurubuさんも、保存の際には、上書きしないように注意して頑張りましょうね!!
いろいろ、ありがとうございました^^
そして、投票ありがとうございます! いつも応援していただいて、感謝です!
その上、こんな温かいコメ><
嬉しいやらお恥ずかしいやら。
私の作風はけっこう重いので、わくわくするようなラノベを求めてらっしゃるアルファさんの趣向とはずれているのだと自覚しているのですが、懲りずにエントリーしてみました。
でもなにより、こうやってrurubuさんにも読んでもらえるかもしれないというのが、エントリーした最大の効果です^^
いやいや、本当にお時間のある時でかまわないです。1年かかってもOKです(爆)
rurubuさんのお好きなポップな青春ものではないかもしれませんが、まずは3話くらいまで味見してみてくださいな^^
あ、そうだ、けいさんも今回エントリーされていますよ!こちらも要チェックです^^
そうなんですよ、保存失敗して、二日間かけて書いたデータが一瞬で消えてしまいました。
一番微妙で重い会話のシーンだったので、もう一度その心境になるのが本当に大変で。
やっぱりrurubuさんも経験がおありなのですね!これはもう、本当にモチベーション下がりますよね。
そう、「もう一度書かねばならないのか」という絶望感・・・。
言葉では言い表せない喪失感・・・。
いや、それがね、がんばっても最初に思いついた言葉以上のものが出て来なくて。
なんでしょうね・・・・やっぱり逃した魚は大きい・・・って感覚なのでしょうか。
でも、頑張ってもう一度挑戦します。
ああ、もう、なんだってあんな複雑な設定にしたんだろう、自分。
rurubuさんも、保存の際には、上書きしないように注意して頑張りましょうね!!
いろいろ、ありがとうございました^^
NoTitle
投票しましたあ^^
来月、うぉ~めでとうございます~、と乱入できるのを楽しみにしています^^
私の方は完結で応募の予定だったのですが、アルファさんの時期が例年より早まり、ちょい焦りました。でも、期間終了までには完結の予定です。
そして、そして。 わ(@@) これは痛いですね・・・
わかります。下書きは下書き。
私も、ここで本書きを書き上げたらアップだ、というときは、気合入ります。そこに行っちゃいますね。そこを迎えた後はふらふらになるので、保存して寝かせるんです。自分も寝たり(笑)。そして寝かしたあとに冷静になったマインドで全体のバランスを見てほんの少しの修正をしてアップ。寝かせる段階で、寝かせるつもりが消しちゃったにならないよう、気を使いますよぉ。これはマジやりそうで、ふらふらになりながらもここだけはたのむよ状態でやります。あー、limeさんのお話、人事ではないです~(><)
そして、うん、二度と書けないのですよ。
そのとき、出せる駒を出し切る状態ですから、いっちゃったあとにもう一度、は無理。これが例えば数年たってからの改稿とかだと話全然違うのですが(←私の場合)。ここは’今’の話なわけで。
お察しいたしまする・・・
でも、逃した魚より次に得る魚の方が実は・・・ということを信じて。ね^^
来月、うぉ~めでとうございます~、と乱入できるのを楽しみにしています^^
私の方は完結で応募の予定だったのですが、アルファさんの時期が例年より早まり、ちょい焦りました。でも、期間終了までには完結の予定です。
そして、そして。 わ(@@) これは痛いですね・・・
わかります。下書きは下書き。
私も、ここで本書きを書き上げたらアップだ、というときは、気合入ります。そこに行っちゃいますね。そこを迎えた後はふらふらになるので、保存して寝かせるんです。自分も寝たり(笑)。そして寝かしたあとに冷静になったマインドで全体のバランスを見てほんの少しの修正をしてアップ。寝かせる段階で、寝かせるつもりが消しちゃったにならないよう、気を使いますよぉ。これはマジやりそうで、ふらふらになりながらもここだけはたのむよ状態でやります。あー、limeさんのお話、人事ではないです~(><)
そして、うん、二度と書けないのですよ。
そのとき、出せる駒を出し切る状態ですから、いっちゃったあとにもう一度、は無理。これが例えば数年たってからの改稿とかだと話全然違うのですが(←私の場合)。ここは’今’の話なわけで。
お察しいたしまする・・・
でも、逃した魚より次に得る魚の方が実は・・・ということを信じて。ね^^
- #14887 けい
- URL
- 2015.03/01 15:01
- ▲EntryTop
ポール・ブリッツさんへ
え~、正しい復活の呪文があるのですか。
ぜひとも・・・><
あ! 投票ありがとうございます!
いつもすみません!
ぜひとも・・・><
あ! 投票ありがとうございます!
いつもすみません!
けいさんへ
けいさん、ありがとうございます!
私もけいさんに投票させてもらいました。
そうですよね、今年はドリーム大賞が何か月か早まりましたよね。
私はもう書きあげてるからいいけど、まだだと少し焦りますよね。(未完でも構わないとはいえ)
やた。1か月以内に完結なのですね^^あと何話だろう。
でもそうなると、またちょっと寂しくなるなあ・・・。
とにかく、応援しますから脱稿がんばってください!
そして・・・はい。これは本当にショックな失敗でした。
慎重派のつもりなのに、ちょっとPCの不具合も重なって、こんなことに・・・。
やっぱりけいさんも、フラフラになりながら第1稿は書きあげるのですよね。
ほんと……フラフラになっちゃいますよね。
それなのに一気に消えてしまったらもう…(涙)
あの瞬間の熱い感情は戻ってこないので、再び気持ちを持っていくのは不可能に近くて。
これ、単に私がおバカだからなのかな・・・。文豪の先生とかだったら、何度でも書けてしまうんでしょうか。
一度質問してみたいです。
けいさんも寝かせる派なのですよね。私も2~3か月は寝かせようと思ってるんです。
そのほうが新しい発見や、不具合を見つけられる可能性が高いですもんね。
でも、そこで消してしまったらもう、立ち直れないなあ・・・。
やっぱりバックアップは大事ですよね。
(やってないぞ私。大丈夫か?)
と・・・とにかくまた頑張ります。けいさん、ありがとう!
私もけいさんに投票させてもらいました。
そうですよね、今年はドリーム大賞が何か月か早まりましたよね。
私はもう書きあげてるからいいけど、まだだと少し焦りますよね。(未完でも構わないとはいえ)
やた。1か月以内に完結なのですね^^あと何話だろう。
でもそうなると、またちょっと寂しくなるなあ・・・。
とにかく、応援しますから脱稿がんばってください!
そして・・・はい。これは本当にショックな失敗でした。
慎重派のつもりなのに、ちょっとPCの不具合も重なって、こんなことに・・・。
やっぱりけいさんも、フラフラになりながら第1稿は書きあげるのですよね。
ほんと……フラフラになっちゃいますよね。
それなのに一気に消えてしまったらもう…(涙)
あの瞬間の熱い感情は戻ってこないので、再び気持ちを持っていくのは不可能に近くて。
これ、単に私がおバカだからなのかな・・・。文豪の先生とかだったら、何度でも書けてしまうんでしょうか。
一度質問してみたいです。
けいさんも寝かせる派なのですよね。私も2~3か月は寝かせようと思ってるんです。
そのほうが新しい発見や、不具合を見つけられる可能性が高いですもんね。
でも、そこで消してしまったらもう、立ち直れないなあ・・・。
やっぱりバックアップは大事ですよね。
(やってないぞ私。大丈夫か?)
と・・・とにかくまた頑張ります。けいさん、ありがとう!
NoTitle
うわああああああああ!
7000字
御愁傷様です。
私は、書きながら創作している感じがするので、
同じものは無理、書けないですねえ。
過去に消したことがある経験から、PC本体の他にUSBに保存したりしています。
7000字
御愁傷様です。
私は、書きながら創作している感じがするので、
同じものは無理、書けないですねえ。
過去に消したことがある経験から、PC本体の他にUSBに保存したりしています。
NoTitle
ドリーム小説大賞にエントリーされたんですね^^
『モザイクの月』でエントリーされたそうで、
折角参加した事ですし、良い結果が出るといいですね~。
丸二日かけて書いた部分を上書きですか!(><)
しかも7000字も消えてしまうだなんてショックですね……。
本当にその時は書けているものでも、
後から丸々同じものを書いてと言われても無理ですもんね。
その時にしか思いつかないところがあったり、
同じものをそのままというのは出来ない相談ですしね。
小まめに保存したりした方がいいのですが、
そういう時に限って保存していなかったりするんですよねorz
『モザイクの月』でエントリーされたそうで、
折角参加した事ですし、良い結果が出るといいですね~。
丸二日かけて書いた部分を上書きですか!(><)
しかも7000字も消えてしまうだなんてショックですね……。
本当にその時は書けているものでも、
後から丸々同じものを書いてと言われても無理ですもんね。
その時にしか思いつかないところがあったり、
同じものをそのままというのは出来ない相談ですしね。
小まめに保存したりした方がいいのですが、
そういう時に限って保存していなかったりするんですよねorz
私も
投票させていただきました!
またまた良い結果が出ることを祈っております(*^_^*)
7000字かぁ。そう言えば私もこの間、仕事の原稿、丸1日かけて作ったA4の2枚分、ぶっ飛ばしました。確かに、もう二度と同じものは書けないですよね。脱力感で放心して、しばらくは書き直す元気も出ないし、書き直しても前の奴の方が絶対良かった気がするし……
同じものを書こうとしても無理なので、いっそ、別の話を書いている気持ちになるしかなさそうです。
またまた良い結果が出ることを祈っております(*^_^*)
7000字かぁ。そう言えば私もこの間、仕事の原稿、丸1日かけて作ったA4の2枚分、ぶっ飛ばしました。確かに、もう二度と同じものは書けないですよね。脱力感で放心して、しばらくは書き直す元気も出ないし、書き直しても前の奴の方が絶対良かった気がするし……
同じものを書こうとしても無理なので、いっそ、別の話を書いている気持ちになるしかなさそうです。
しのぶもじずりさんへ
ほんとうに、うわああああ!!!((((;゚Д゚))))ってなりましたよ。
なんでしょうね、もう、しばらくオロオロしっぱなしでしたよ。
諦めがつくまで2時間ぐらい・・・。
しのぶさんもやっちゃったことがあるんですね。
書きながら創作だったらもう、絶対に同じものがかけませんもんね。
下書きしてる私だって、こんなに脱力なのに。(でも下書きって、骨組みしかないので役立たず><
そっか、USBに保存か・・・。やってないなあ。
これからは自分を信用せずに、もっと慎重にやります。
ありがとうございました><
なんでしょうね、もう、しばらくオロオロしっぱなしでしたよ。
諦めがつくまで2時間ぐらい・・・。
しのぶさんもやっちゃったことがあるんですね。
書きながら創作だったらもう、絶対に同じものがかけませんもんね。
下書きしてる私だって、こんなに脱力なのに。(でも下書きって、骨組みしかないので役立たず><
そっか、USBに保存か・・・。やってないなあ。
これからは自分を信用せずに、もっと慎重にやります。
ありがとうございました><
ツバサさんへ
はい^^
去年はミステリーに出したんですが、今年はドリーム(現代文学とか歴史ものとか、大衆娯楽とかのジャンル)に出してみました。
うーーーん、難しそうだけど、1か月、少しでも新しい読者さんに読んでもらえるように祈ってます^^
そうなんですよ、なんでそんなことになっちゃったのか。
開いたら真っ白けで。
すごく難しいシーンだったので、頑張って書いたのになあ~。
もう一度同じものは書けないし、その気力もなくて。
いつも慎重に5分おきに保存してたのに、最後に一気にミスしちゃうとは。
自分にガッカリです。
そう言えば、イラストもデータを消しちゃったことが何度も・・・。
その点、ツバサさんみたいにアナログイラストだったら、一瞬で消滅って絶対ないから安心ですよね^^
デジタル、意外と怖いです。
去年はミステリーに出したんですが、今年はドリーム(現代文学とか歴史ものとか、大衆娯楽とかのジャンル)に出してみました。
うーーーん、難しそうだけど、1か月、少しでも新しい読者さんに読んでもらえるように祈ってます^^
そうなんですよ、なんでそんなことになっちゃったのか。
開いたら真っ白けで。
すごく難しいシーンだったので、頑張って書いたのになあ~。
もう一度同じものは書けないし、その気力もなくて。
いつも慎重に5分おきに保存してたのに、最後に一気にミスしちゃうとは。
自分にガッカリです。
そう言えば、イラストもデータを消しちゃったことが何度も・・・。
その点、ツバサさんみたいにアナログイラストだったら、一瞬で消滅って絶対ないから安心ですよね^^
デジタル、意外と怖いです。
大海彩洋さんへ
わあ、大海さんもありがとうございました^^
うれしいです。
カラーが違うよってアルファさんに言われそうなんだけど、でも接点のない方に読んでもらえるチャンスなので、懲りずにまた出してみました。
ああ~~、そうだ。大海さんも前に仕事のデータを飛ばしちゃったんですよね。
私も仕事では何度かあるんです。でも文章じゃなくて、ただの打ち込みだったので、そんなに大きな痛手ではなかったんですが・・・。
大海さんの場合いは原稿ですもんね。もう、すごくショックなのがわかります。
>脱力感で放心して、しばらくは書き直す元気も出ないし、書き直しても前の奴の方が絶対良かった気がするし……
そう、まさにそうなんです。絶対に前の方が良かったと思うんです。実際に、最初に思いついた言葉が一番いいって聞いたことがあるし。
1時間くらい、サルベージ方法をネットで調べたり、大生際が悪いッたら無かったです(笑)
Macにはね、タイムマシンって言う機能があって、時間を巻き戻せるんです。PCの。
あの機能がWinにもあったらなあ・・・。
そして、自分にも欲しいな、タイムマシン^^;(違う話になっとる)
うれしいです。
カラーが違うよってアルファさんに言われそうなんだけど、でも接点のない方に読んでもらえるチャンスなので、懲りずにまた出してみました。
ああ~~、そうだ。大海さんも前に仕事のデータを飛ばしちゃったんですよね。
私も仕事では何度かあるんです。でも文章じゃなくて、ただの打ち込みだったので、そんなに大きな痛手ではなかったんですが・・・。
大海さんの場合いは原稿ですもんね。もう、すごくショックなのがわかります。
>脱力感で放心して、しばらくは書き直す元気も出ないし、書き直しても前の奴の方が絶対良かった気がするし……
そう、まさにそうなんです。絶対に前の方が良かったと思うんです。実際に、最初に思いついた言葉が一番いいって聞いたことがあるし。
1時間くらい、サルベージ方法をネットで調べたり、大生際が悪いッたら無かったです(笑)
Macにはね、タイムマシンって言う機能があって、時間を巻き戻せるんです。PCの。
あの機能がWinにもあったらなあ・・・。
そして、自分にも欲しいな、タイムマシン^^;(違う話になっとる)
NoTitle
今年も投票行ってきましたよー!
毎年パスワードはなんだったっけ?って思って、3、4回チャレンジして、ようやく入れて投票しています(笑)
もうlimeさんにパスワード預けておこうかと思うぐらい、記憶力が低下しています^^
今年も出展できる作品が仕上がって本当に良かったですね。
出せるってことは普通のことじゃなくて、とても特別なことなんだなと思っています。
毎年続けておられるのがすごい!
ちなみに私もメモをよく使いますので、分かるわーと頷いていました。
ちょろっと使えて便利ですよね。
書き始めはたいそうなことのつもりはなくてメモを利用して、気が付けばワードにすれば良かったなと後悔しながらコピペしています。
毎年パスワードはなんだったっけ?って思って、3、4回チャレンジして、ようやく入れて投票しています(笑)
もうlimeさんにパスワード預けておこうかと思うぐらい、記憶力が低下しています^^
今年も出展できる作品が仕上がって本当に良かったですね。
出せるってことは普通のことじゃなくて、とても特別なことなんだなと思っています。
毎年続けておられるのがすごい!
ちなみに私もメモをよく使いますので、分かるわーと頷いていました。
ちょろっと使えて便利ですよね。
書き始めはたいそうなことのつもりはなくてメモを利用して、気が付けばワードにすれば良かったなと後悔しながらコピペしています。
ごろちゃんさんへ
ごろちゃんさん、ありがとうございます! (>_<)
そういえば昨年も、パスワードを一生懸命思い出して投票してくださったのを覚えています。
本当に、感謝です!!
ATMみたいに、3回目でアウトな設定じゃなくて、本当に良かった~~。
でも私もしょっちゅうパスワードを忘れちゃうので、メモ帳にぜんぶ保存しています(メモ帳・・・これ、やばい?)
今年もちょうど適当な作品が出来上がったので、出してみました。
ネット公開済の作品を受け付けてくれるところは数少ないので、アルファさんは有難いです。
私がこうやって少しずつでも書けているのはもう、ごろちゃんさんはじめここの読者さんたちのおかげです。
なによりもモチベーションが命ですもん!!
いつもたくさんの書物を読まれてるごろちゃんさんにも読んで頂けて、本当に嬉しく思っています^^
お!
ごろちゃんさんもメモ帳で書き物をされる??
そう、楽ちんなんですよね^^ でも、消えるときは容赦ないですね!!取り消しとかないんですもん。
私は職場でも家でもずっとMacユーザーだったので、Wordの使い方がもうひとつよく分かってなくて><
でもそろそろ、Word使ってみようかな・・・。
って、このPC、Word入ってないのね。
うーーーん、メモ帳でいいや><←進化のないやつ
ごろちゃんさん、ありがとうございました^^
そういえば昨年も、パスワードを一生懸命思い出して投票してくださったのを覚えています。
本当に、感謝です!!
ATMみたいに、3回目でアウトな設定じゃなくて、本当に良かった~~。
でも私もしょっちゅうパスワードを忘れちゃうので、メモ帳にぜんぶ保存しています(メモ帳・・・これ、やばい?)
今年もちょうど適当な作品が出来上がったので、出してみました。
ネット公開済の作品を受け付けてくれるところは数少ないので、アルファさんは有難いです。
私がこうやって少しずつでも書けているのはもう、ごろちゃんさんはじめここの読者さんたちのおかげです。
なによりもモチベーションが命ですもん!!
いつもたくさんの書物を読まれてるごろちゃんさんにも読んで頂けて、本当に嬉しく思っています^^
お!
ごろちゃんさんもメモ帳で書き物をされる??
そう、楽ちんなんですよね^^ でも、消えるときは容赦ないですね!!取り消しとかないんですもん。
私は職場でも家でもずっとMacユーザーだったので、Wordの使い方がもうひとつよく分かってなくて><
でもそろそろ、Word使ってみようかな・・・。
って、このPC、Word入ってないのね。
うーーーん、メモ帳でいいや><←進化のないやつ
ごろちゃんさん、ありがとうございました^^
再コメ
私もメモ帳にパスワード入れています!
それをね、夫が消したの…Ξ(*゚▽゚)ノ~~~
「あ、ごろちゃん使ってたんだー」って奴は言いやがりました。
なんだかなぁ
藁人形作ろうかと思いました^^
それをね、夫が消したの…Ξ(*゚▽゚)ノ~~~
「あ、ごろちゃん使ってたんだー」って奴は言いやがりました。
なんだかなぁ
藁人形作ろうかと思いました^^
ごろちゃんさんへ
あ~~、ごろちゃんさん、メモ帳消されちゃいましたか><
パスワード書いたメモを消されるともう、がっくしきますよね。
でも旦那様ののんびりモードには、なんか怒る気がしないというか・・・。
え? やっぱり怒っちゃいました?
藁人形に、かわりにやられてもらいましょうか(笑)
パスワード書いたメモを消されるともう、がっくしきますよね。
でも旦那様ののんびりモードには、なんか怒る気がしないというか・・・。
え? やっぱり怒っちゃいました?
藁人形に、かわりにやられてもらいましょうか(笑)
鍵コメさんへ
わあ~、投票ありがとうございます!
そうですよね、私も最初、ドリーム小説ってなんだ?? って思いましたもん。
夢小説という言葉も、よくわかっていないのですが^^
ここはいわゆる、現代文学とか時代物とか、大衆娯楽とかのジャンルの寄せ集めみたいなくくりみたいです。
いろいろ他の方の作品と読み比べてくださったのですね。
その上での投票、すごくうれしいです。
やっぱり「なろう」からの出品の方の閲覧ポイントはすごいので、毎回ちょっと引け目を感じているのですが、こうやって応援してくださって、心強いです^^
本当にありがとうございました。
そうですよね、私も最初、ドリーム小説ってなんだ?? って思いましたもん。
夢小説という言葉も、よくわかっていないのですが^^
ここはいわゆる、現代文学とか時代物とか、大衆娯楽とかのジャンルの寄せ集めみたいなくくりみたいです。
いろいろ他の方の作品と読み比べてくださったのですね。
その上での投票、すごくうれしいです。
やっぱり「なろう」からの出品の方の閲覧ポイントはすごいので、毎回ちょっと引け目を感じているのですが、こうやって応援してくださって、心強いです^^
本当にありがとうございました。
拍手鍵コメNさんへ
Nさん、ありがとうございます。
おお、Nさんもやっぱり、勢いをそがれるとなかなか元のテンションには戻れないんですね。
アナログでもデジタルでも、そして絵でも文章でも、それは同じなんだなあ。
アナログイラストだったら、一瞬で消えてなくなるという事は無いんだろうけど、時間という厄介なものが入り込んだら、やっぱり熱が冷めてしまったりするんでしょうね。
はい、私はもう、消してしまった部分はもう少し放置して、熱が高まった時に再チャレンジします。
気持ちって、一番大事ですもんね。
そして応援ありがとうございます^^
もう自分では頑張りようのない投票なので、皆さんの応援だけがたよりです^^
おお、Nさんもやっぱり、勢いをそがれるとなかなか元のテンションには戻れないんですね。
アナログでもデジタルでも、そして絵でも文章でも、それは同じなんだなあ。
アナログイラストだったら、一瞬で消えてなくなるという事は無いんだろうけど、時間という厄介なものが入り込んだら、やっぱり熱が冷めてしまったりするんでしょうね。
はい、私はもう、消してしまった部分はもう少し放置して、熱が高まった時に再チャレンジします。
気持ちって、一番大事ですもんね。
そして応援ありがとうございます^^
もう自分では頑張りようのない投票なので、皆さんの応援だけがたよりです^^
NoTitle
わかります~~~><
データ消えた時のショックといったら!!
目が点になります。
数秒固まります^^;
で、絶叫ですーー;
描き直しても、なにか違うんですよね。
自分の中で終わってしまっている。
しかも難しいシーンだったりして…。
それでも描き直さないと駄目な時は
「できる。大丈夫、できる。できるよ。」
ブツブツと呪文の様に唱えながら描きます^^;
☆モザイクの月投票してきました^^
(モザイクの月ってタイトルもいいですよね。)
データ消えた時のショックといったら!!
目が点になります。
数秒固まります^^;
で、絶叫ですーー;
描き直しても、なにか違うんですよね。
自分の中で終わってしまっている。
しかも難しいシーンだったりして…。
それでも描き直さないと駄目な時は
「できる。大丈夫、できる。できるよ。」
ブツブツと呪文の様に唱えながら描きます^^;
☆モザイクの月投票してきました^^
(モザイクの月ってタイトルもいいですよね。)
ななおんさんへ
わあ、こちらにもありがとうございます。
えええ!ななおんさんもデータ消しちゃったんですか!
イラストのデータですよね!
うわ~~、これは辛い>< 私はイラストデータは何個も何個もコピーを作っておくので(だって消したらもう気力なくなるし)まだ決定的なのはないんですが・・・、いや、わたしのイラストはお遊びなのでまだいいのです。
ななおんさんの、消したら膨大な損失ですよ><
そりゃあ絶叫です!
そう、描きなおしても何か違うんですよね。
一度書きあげた時点で終了してしまってるから、もう一度って、ないんですよ><
うんうん、自分を励ますしかないんですけど・・・。辛いですよね。
本当にコントロールZで、時間をもどしたい><
それから!投票ありがとうございました!
もしやわざわざ登録を?? ひえ~~><す、すみません。感謝です。
が、がんばります!!
えええ!ななおんさんもデータ消しちゃったんですか!
イラストのデータですよね!
うわ~~、これは辛い>< 私はイラストデータは何個も何個もコピーを作っておくので(だって消したらもう気力なくなるし)まだ決定的なのはないんですが・・・、いや、わたしのイラストはお遊びなのでまだいいのです。
ななおんさんの、消したら膨大な損失ですよ><
そりゃあ絶叫です!
そう、描きなおしても何か違うんですよね。
一度書きあげた時点で終了してしまってるから、もう一度って、ないんですよ><
うんうん、自分を励ますしかないんですけど・・・。辛いですよね。
本当にコントロールZで、時間をもどしたい><
それから!投票ありがとうございました!
もしやわざわざ登録を?? ひえ~~><す、すみません。感謝です。
が、がんばります!!
鍵コメSoさんへ
こんばんは。
コメ返が遅くなって、ごめんなさい。
Sさんも書いた記事を消してしまわれたことが何度かあるのですね。
自分のミスじゃなくて、PCの不具合で消えてしまう事もありますよね。
あれは本当に悔しいです。
とにかく、PCはあまり信用せずに、確実に保存をして行ったほうがいいということですよね。
いちど消えてしまうと、同じ文章が書けないのは皆さん同じですね。
ストーリーが変わってしまう事はあり得ないんですが、会話の内容や微妙なニュアンスが変わってしまうのが、とても残念なんです。
失ったじかんも・・・。
あ、ハリルジャパンの初戦は、いい感じでしたね。
私もたまたま見ることが出来ました。
このところちょっと不調だった本田が決めてくれて、さらにうれしかったです。
キーパーは川島じゃなくてちょっと残念でしたが、やはり若い選手を起用していくことが必要なのでしょうね。
なにはともあれ、ハリル監督、これからも頑張ってほしいです。
Sさんも、もし練習など見に行けたら、応援よろしくお願いします。
コメ返が遅くなって、ごめんなさい。
Sさんも書いた記事を消してしまわれたことが何度かあるのですね。
自分のミスじゃなくて、PCの不具合で消えてしまう事もありますよね。
あれは本当に悔しいです。
とにかく、PCはあまり信用せずに、確実に保存をして行ったほうがいいということですよね。
いちど消えてしまうと、同じ文章が書けないのは皆さん同じですね。
ストーリーが変わってしまう事はあり得ないんですが、会話の内容や微妙なニュアンスが変わってしまうのが、とても残念なんです。
失ったじかんも・・・。
あ、ハリルジャパンの初戦は、いい感じでしたね。
私もたまたま見ることが出来ました。
このところちょっと不調だった本田が決めてくれて、さらにうれしかったです。
キーパーは川島じゃなくてちょっと残念でしたが、やはり若い選手を起用していくことが必要なのでしょうね。
なにはともあれ、ハリル監督、これからも頑張ってほしいです。
Sさんも、もし練習など見に行けたら、応援よろしくお願いします。
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
投票してきました!
個人的に前に大賞とったのに、なぜ書籍化なしだったのか納得できていないlimeファンの一人なので、(書籍化するため、もしかしたら枚数というか分量がたりなかったのか?という結論で個人的に落ち着きました・笑)なら、他の作品と一緒に「lime作品集①」で書籍化でいきましょう、アルファポリスさん!limeさん作品なら、全集を出せそうじゃないですか?と思っています^^
モザイクの月、これから拝読します。(先に締切に間に合わないといやなので投票させて頂きました。すみません。ちょっと事情があって、自分の物語を書くのも、人様の作品も読むのも、ペースが落ちざるえなくて、お時間を頂いて申し訳ないですが、読み終えたら感想をお書きしますね!)
なんと!保存したと思っていたデータが飛んでしまうのは大ショックですよね。私も経験がありますが、あの絶望感はいったいなんでしょうね(遠い目)…。なんかこう取り返しのつかないことをしてしまったという後悔と無念、そして、「再度書かねばいけないのか」という面相臭さ&今後のモチベーションを若干下げる感じ…。
でも、きっとその時書いていた以上のものを生みだせるチャンスだと思う(思い込む)ようにしています。limeさんなら、きっともっともっと素敵なものが生み出せそう!そうに違いない。(きっと消えてしまったものも、かなりレベルが高かったかと思いますが…)とファンはまっておりますよ~!^^